※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
お金・保険

失業保険の延長手続き完了後、保育園が決まっていないと受給できるか、1年間受給するのは難しいでしょうか?

失業保険についてお聞きしたいです。

育児の為に失業保険受け取りの延長手続き完了してる場合、子ども預ける保育園等決まってないと貰えないでしょうか?

本当は来年の4月入園を目指してて、働くのもそれからになります…。


できれば1年間失業保険を受け取りたいのですが難しいですか?

コメント

deleted user

受給できる総額(給付日数)って決まってますよね?

1年間というか失業保険の場合はmax360日ですが、約1年間継続して受給できる人ってかなり限られてますよ。

決められた日数分の失業保険の受給自体はお子さんの保育園が決まってなくてもできることもあります。厳しいハロワだとできないみたいですが、私はできました。

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます😭

    なるほど…そうなんですね!
    1年間貰えると思っていました!💭
    基本的には決められた日数なんですね!

    ハローワークに行ってみたいと思います。

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今すぐ働くつもりがないんですよね?それならそれをそのままハロワで話すと延長は解除してもらえないと思います。

    給付日数も解除して実際に受給するときの話も説明されてると思いますが、、、

    日数もネットでも調べればすぐわかりますよ。

    • 1月16日
  • りこ

    りこ

    そうなんですよね、なので働く、というてい(実際は働かないけど)で行くつもりだったのですが、延長してる場合それだと保育園決まってないと難しいのかなぁ、と思って質問させてもらいました💭

    ちゃんとネットで調べてみます!
    すみませんでした💦

    回答ありがとうございます!
    助かりました!

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うまく嘘をつけばもらえますよ。私は働くつもりもなければ、保育園も決めてない状態で受給しました。不正受給にはなりますけどね(笑)

    • 1月16日
みー

私も延長してて4月入園希望です。12月から保険もらってますよ!

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます😭
    今年の4月に入園で、昨年の12月から貰ってるということでしょうか!

    やはり入園の少し前に貰うのがよさそうですね…💭

    • 1月16日
deleted user

だいたいの人は3ヶ月が上限ですよ🤓👌

  • りこ

    りこ

    回答ありがとうございます😭

    そうなんですね💦
    1年間貰えると勝手に思ってました…!

    貰えるだけもらえればと思っていたので、ハローワーク行ってみようと思います!

    • 1月16日
ママリ

90日ですね🙆
働いかないですが延長解除しましたし普通に子供も連れていって大丈夫でしたよ🎵
ハロワではすぐ働きます!って言ってましたが受給が終わり次第行かなくなりました。
スタッフの方も「もらうだけもらってゆっくり探せばいいよ~」って感じでした。
まだ保育園も幼稚園にも行ってません😊
貰える権利があるのだから大丈夫ですよ!