コメント
afsgmama
この時期って個人差おっきいですもんね!
あたしも1番上の子の時に他の人からしたら小さなことでも普段息子と日中二人きりなので気にし始めたらとまらなくなってすぐ不安になってました!
もうすぐ1歳半ってことなので、まーみさんが話したことある程度理解出来てたり目線があったりしているなら、あとはいつ出来るかは個人差があると思います!
1番上の子もなんにも話さなくて心配でしたが1歳8ヶ月で突如話すようになりそこから毎日覚えることが増えていって、今は4歳ですが、当時話始めないことで毎日悩んでたのが嘘かのようにお喋りさんです🤗
何か心配事が消えないのであれば相談乗ってくれる支援センターや保健師さんに話してみるのもひとつの手かもしれないです☺️
まみ
ある程度は理解してるのかな?いただきますとかごちそうさまでした!って言ったら、いつもニヤ〜😀ってしてます…笑
ちょーだい!とか、ダメ!とかは分かってると思いますが、頷いたり嫌なこととかに対して首を振ったりするのはまだです😔
そのうち言えるだろうとも思っていますが時々不安になります…
来月一歳半健診があるので保健師さんに聞いてみます!!
相談乗っていただき感謝ですありがとうございます🥺