2歳のお子さんの様子を教えてください。お家での遊びや泣き方、落ち着きなどについて知りたいです。発達障害の心配があるため、ご相談したいです。
2歳のこの日頃の様子を教えていただきたいです。
お家でなにで遊んだり、泣いたときの様子など
落ち着きのあるないなど
発達障害が気になっているのでお伺いしたいです。
- らっこ(妊娠41週目, 4歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
そよみー
まだ2歳では無いですが..参考になればと思って😌コメントさせてください。
息子は基本家では
トミカを並べたり走らせたり
して遊ぶことがほとんどです。
たまに画用紙に殴り書きしたり
ブロックしたり...✨あとは
YouTube見たりもします。
泣いた時はママーーーー!
と叫びながら大号泣して
本当にひどい時は壁に頭をゴンゴンさせたり、自分で叩いたり...
あとぐずる時は地団駄踏んでます🤣
NAO
イヤイヤ期真っ盛りです💦
なにをするにもイヤばっかり😩
泣いたら反り返って大変です。抱っこは本人がしてと言わない限りはしません。反り返るだけなので…。ご飯中もウロウロしますよ。保育所で座って偉いのに家ではダメ😵
家ではプラレールとかトーマスで遊んでます。たまに手遊びとかかくれんぼとかだるまさんが転んだなど…
ちーた
お家ではお絵かき、絵本読み、ブロック、ままごと、ダンスをよくしています。
テレビはアンパンマン、いないいないばあとか大好きです😌
泣くことはあまりないです、違う~って自己主張するのは多くなってきました。
こだわり?なのか、今日はこのスプーン、今日はこのお菓子、とか洋服とかも自分で選んで使ってます。
モンブラン
二歳になったばかりの男の子で落ち着きのある子の方が少ないような‥。
うちは大人しいと言われますけど、それでもやっぱり落ち着きがあるかと言われたら微妙ですよ😅
家ではプラレールかトミカ、水でぬり絵をしています。
泣いたら割りと気持ち引きずってるみたいです。
私の声が届かないときもありますが、大抵は「ママー、だっこしてー」って言いながらよってきます。
怒られたときだと「ママ、もう怒ってない?」と泣きながら言ってきます😅
まるこ
2歳3ヶ月の女の子ですが家では姉と一緒におままごとしたりプリキュアごっこしたり走り回ったりしてます😀
公園とかだと色んなとこを行ったり来たりしてます!
泣くときは痛いときはママーって言ってだっこ求めてきて思い通りにならなかったり何か取られたりしたときははねながら泣いてます😂
自分の思い通りにならないと店や外でも寝転がります😅
ツー
家ではトミカで遊んだり、アンパンマンの人形と車を使ってごっこ遊び、お絵描き、DVDを見るなどです🚐
泣いたらわりと切り替えは早くて、抱っこしたらすぐに泣き止みます😊
そこまで活発ではないですが、落ち着きはないです😂
とうふ
うちはおままごとが好きでお皿にトマトやハンバーグを乗せて食べるマネをしたり、親にも食べさせてくれます😅あと戦いごっこもよくしてます👍絵本や歌も大好きでよく歌ってます。自分の気持ちの切り替えがうまく出来なかった時は号泣してます。例えばまだ遊びたかった、この服が良かった。。等。。こだわりもありますし、イヤイヤもすごいです。スーパーなんか行けばカートには乗らないマンで、あっちこっち行くので買い物は旦那がいる時だけにしてます!落ち着きは多分ない方ですかね😅(笑)食事も食べてる間は静かですが、食べ終わったらごっそさまー!と行ってすぐにどっか行きます🏃
かおり
2歳半の男のこですが、どこ行っても常に走り回ってます😅手も3分くらいしか繋いでくれなくて、下に座り込んで拒否されます。手を離すと、走っていきます。外ではわりと座って食べてくれますが、お家では、食べては、トミカとかを触ってます。フォークもまだ使えないので、手で食べれるものは手で食べてます。言葉はまだ宇宙人語で、コミュニケーションが難しいです。家にいても基本寝てるとき以外じっとしてません😂
りんご
お家ではおもちゃを出したかと思ったらパズルを出したりシールを出したりかと思ったらバランスバイクに乗ってみたり、乗ったかと思えば絵本みたり落ち着かないです。
お外に出ると決められたところは手は繋ぎますが手を離しても良いところ車が入ってこない所は自由ですし、そこではなすとなかなか帰れなくて毎回嫌がるのをだっこです。
転んだり驚いたりで泣いた時はすぐに泣き止みますが、意識を通すなきのときは長いです。
コメント