※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことすずまま
子育て・グッズ

1日のワンオペ育児スケジュールを教えてください。起床から就寝までの忙しい一日を送っています。

ワンオペで年子の育児してる方に質問です!

1日のスケジュール教えてほしいです❣️

最近下の子を出産し、年子育児苦戦中です!笑
皆様のスケジュールを見て励みにしたいです!

ちなみに私の1日は...

起床(下が起きて上が起きる)
下の子の授乳し、上の子のご飯
Eテレの間自分の洗顔、歯磨き
洗濯、お風呂掃除等
(下の子は放置)
下の子お昼寝 あんまり寝ない
上の子の遊び相手しつつ
抱っこ紐で下の子が寝たら
洗濯物干す
自分の朝ごはん🥞立って食べる
下の子すぐ起きる
下の子ラッコ抱きする
上の子の相手もする
上の子ぐずる
お菓子あげる
下の子着地させる
下の子起きる
下の子授乳
下の子沐浴
下の子お昼寝
上の子お昼ご飯
上の子おんぶして寝かしつけ
の間に立ちながら昼ごはん
3人でお昼寝 上の子は添い寝でないと寝ないため
唯一の至福の時
下の子起きる
上の子起きる
下の子寝かす
上の子寝ない笑
リビングに連れて行く
下の子起きる
下の子授乳
上の子の遊び相手する
あっという間にEテレの時間
下の子抱っこ紐で急いでお風呂の準備
上の子の夜ご飯
上の子の遊び食べの片付け
相撲見る笑
下の子着地させる
上の子とお風呂
下の子授乳
洗濯物取り込む
上の子にフォロミあげる
下の子寝室へ
おもちゃ片付ける
上の子と寝室へ
しばらく寝ぐずりし、就寝
下の子起きる
下の子授乳
そしてやっと今、、、笑

長々とすみません笑

コメント

あゆさらみる

私も数日前から年子育児しています(^^)
掃除とかして偉いです〜〜わたしは慣れるまでは一切掃除できなさそうです
ご飯、授乳、寝かしつけ、上の子の焼きもちがすごいのでギャン泣きされたりで何にもできません〜〜泣

まちゃーん

毎日お疲れ様です😊

我が家は学年2学年差で3人年子です😊

6時半 起床
洗濯機まわして、朝御飯
7時から7時半 上と真ん中起床
着替えて、朝御飯
7時半から8時 赤ちゃん起床
オムツ替え、離乳食、授乳
Eテレの間に洗い物、洗濯干し、幼稚園の準備。
9時 幼稚園送り。
買い物か児童館。
12時、真ん中の子の昼御飯
赤ちゃん、授乳。
私御飯。
14時 幼稚園迎え。
15時 上と真ん中おやつ。
その間に洗濯物片付け。次の日の幼稚園準備、授乳。
16時半 晩御飯の準備
18時 晩御飯
その後洗い物。
20時 風呂
21時 寝かしつけ、赤ちゃん授乳
みんな寝たらコーヒー飲みながら、ドラマ見たりしてます😊
23時 就寝。

ざっとこんな感じです😊

そよみー

娘が0ヶ月〜3ヶ月くらいだった時は

朝4時息子起床 朝ご飯食べる
7時 娘起床おっぱい

娘と夫が寝ている間に
息子の朝の散歩1時間

9時〜12時息子とおうちでおもちゃで遊ぶ

12時半お昼ご飯食べる

娘がまた寝たタイミングで庭で2時間
遊ぶ

15時息子お昼寝
この間に全ての家事を終わらせる

16時 娘風呂 息子起きる

17時息子夜ご飯
18時 息子とお風呂

20時就寝を目指す
って感じでやってましたが
娘も睡眠時間が短くなった今は
常に娘抱っこしながらこのリズムでやってます🤣
1秒もぼーっとせず1日終わってる(笑)常に息切れ(笑)