※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるちゃん✡
子育て・グッズ

周囲に二人目ラッシュで劣等感を感じる。自営業で育休なく働き、保育園も認可なし。二人目への踏み切りができず、比べられるストレス。

抽象批判はやめてください。

まわりの友達や保育園のママたちは二人目ラッシュで妊婦さんや小さい赤ちゃんを連れている方が多くてなんだか劣等感。。他人と比べることないのに比べちゃう。私は旦那と自営業で産休育休なくて、出産前日まで働き、2週間ほどで抱っこしながら働き出しました。保育園も認可は全滅。なんとか無認可に入れられて働いてますが、二人目ほしいけどあの大変だった時期のこと思い出すと踏み切れず、、でもいずれは二人子供はほしいと思っているので比べてしまう、、、。。そしてまわりに二人目は?と聞かれる。。。もうやだー😂😂😂😂😂

コメント

ひつじさん

わかりますー!
私もいずれふたりは…と思っていても、やっぱりあの大変な悪阻、陣痛、出産、子育て、またあの辛かった日々をと思うとなかなか踏み切れず😭
周りだんだんとマタニティマーク付けてたり産まれてたり増えてますよね。私もこの前知り合いのおばあちゃんに「ふたりめは?もういるの?おなかに。次は女の子ね!」なんてこと言われてしまいました😅

deleted user

私も里帰り出来ない状況だったので
4学年差あけて2人目臨みました!
周りからは2人目は??と
言われてましたが
んーまだ無理ー とか
歳の差あけたいからさー と
話を終わらせてました😌😌

なな

わかりますーーー!!!
うちも2人で自営業で、やっと少し子育てのペース、仕事のペースが出来てきたのにまたあの悪阻、思うように動けない妊婦期間、出産、保育園に入れてからも初めは風邪のラッシュ!!
あれをもう1度となるとなかなか思い切れません💦
でも、周りには早く次ね!って言われて苦笑いです😭
でも、やっぱりもう1人欲しいからどんどん次の子を出産してるお母さんたち見るとすごいなぁ〜と、感心してしまいます💦