
帝王切開後の入院で必要なものについて相談です。充電器の延長コードや便利なアイテムを教えてください。旦那は面会後帰宅するため、1人での入院に不安があります。
1人目自然分娩、2人目帝王切開で出産します!
3/18に帝王切開予定してるのですが
これあったら便利だよ〜って物があったら教えてください٩(*´∀`*)۶
出産後、ベッドに戻ってからどんな感じなのか想像つかずです🤢💦
携帯の充電器は延長コードあった方がいいですかね?
何度か入院経験あるのですが、充電器が短いのかよくベッドの下に落としたことがあります💦
きっと帝王切開後は1人じゃ拾えないだろうし……
など、不安でいっぱいです(;o;)
部屋は大部屋の予定なので旦那は面会時間終わったら帰ってしまいます(><)
必需品・あったら便利なもの教えてください♪
- いちご(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みーさん
延長コードは絶対必要ですね!あとクッションかしてくれる病院か分からないのでクッションですかね……痛くて身体横に出来ないのでクッションで横にしてました!

ますみ
今も切迫で入院してますが、とにかく身の回りに置けるようなアイテムがいいですよね☺️
今はS字フックにティッシュやシュシュを下げたりしてますが、帝王切開で出産の時にはS字フックついたカゴにいろいろ入れようと思ってます✨
ちょこちょこ電動ベッドを使うので、ベッドの上に置いておくと落ちちゃうんですよね😂
-
ますみ
これです☺️
- 1月15日
-
いちご
そうなんですよ〜💦
電動ベッド使うと高確率で携帯がまず落ちます😂😂
画像まで添付してくださってありがとうございます💕
カゴにまとめて入れるのは目からウロコです👀✨
全然思いつきませんでした!( °_° )- 1月15日

ミルキー0519
私は2人帝王切開でした。
抱き枕(授乳枕にもなるやつ)持って行きました☆延長コードも持って行きましたが部屋に延長コードはありました。
ペットボトルにつけるストローとかですかね(・・;)
-
いちご
2人も帝王切開…!!すごいです😭💓
病院の方でストロー要らないって言われたのですが…一応持って行ってみます!!- 1月15日

つくね
延長コードか、長めの充電コードを用意して、あとベッドの柵に洗濯バサミでとめておくとコードが落下しないので便利でした!
イヤホンあればスマホの動画や音楽もみれるし個室なら通話もできて便利でした🙌
-
いちご
ベッドの柵に洗濯バサミいいですね!!やってみます✨
イヤホンは必須ですよね!
テレビ見るのに使うって病院で聞きました🎶- 1月15日

杏
わたしはずっと寝たきりが背中がかゆくて、、、孫の手がかなり役立ちました!!!
-
いちご
帝王切開後って背中かくのも難しいんですか…?
今ちょうど乾燥肌で背中かゆい時期なので一応買って持って行ってみます✨- 1月21日
いちご
やっぱり延長コードは必要なんですね!
クッションは円座クッションの貸し出しはありました!
円座クッションは少し違いますよね…?( ^_^ ;)
みーさん
ちょっと違いますね!自分が横になった時に背中にやれる抱き枕てきな……あ、授乳クッションでも大丈夫です
いちご
授乳クッションですね!
上の子の時のやつあるので持って行きます〜( *´꒳`*)ありがとうございます✨