![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り後は家事や出産準備、友人との会いたい気持ちもあるが、遠出はリスクを考えると避けるべきか悩んでいます。皆さんはどの程度まで外出されていたのか気になります。
里帰りした方は里帰り後から予定日までどのように過ごして、外出などはどの程度までしていたでしょうか?
私は予定日の2ヶ月前から産休をとって仕事をお休みさせていただきます。
産休後の2週間で自宅の物の整理などを終わらせて、その後に(つまり予定日の1ヶ月半ほど前)に里帰りをします。
(新幹線と電車で自宅から3時間くらいの大阪です)
里帰り後は家の家事の手伝いや片付け、出産準備の買い物、資格の勉強などをしようかなぁとふんわり考えてます。
基本は実家近くで過ごすつもりですが、体調さえ良ければ普段中々会えない大阪の友人とも会いたいなぁと思います。
ただ、友達にお互いが都合いいところで会うとなると私の実家は田舎なので電車で片道30分〜50分くらいは必要です。
いくら体調がよくてもそんな遠出はしない方がいいですよね…?
リスクを考えたら外出しないのが1番だとは思いますが、皆さんはどの程度まで外出されていたのかなぁと気になります。(産む数日前まで働いてる人もいますし)
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
生む前は同じく学生時代の友達と約束して
実家の最寄り駅までみんな来てくれてカフェでランチよくしてましたよ!
突然の破水が一番こわいですよね💦
![あーちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん★
経過が順調でしたら、
10ヶ月入ったら病院まで30分以内に行ける行動範囲で!とだけ言われました☺
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
9ヶ月の時は出歩いてましたか?- 1月15日
はじめてのママリ
そうなんですね!
田舎なので来てもらうのは申し訳なくて💧
産まれた後は来てもらうことになるでしょうし…
たま
そうなんですね、妹が8ヶ月で電車で一時間のところ出かけて
帰宅してからの検診では
けいかんいきなり短くなり切迫になって2週間入院してました💦
なにが起こるかわからないのでなるべく近くがいいですね。
はじめてのママリ
8ヶ月で!
ほんとに何が起こるか分からないですね💧
無理のない範囲で過ごしたいと思います💧
たま
わたしも臨月二週間前から2週間は絶対安静でした💦