![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近イライラしてしまうことがあり、旦那や娘に申し訳ない気持ち。他のママさんも同じような時期があるか、リフレッシュ方法やアドバイスを求めています。
最近些細なことで旦那にも娘にもイライラして
しまい、後から反省することがあります。。
旦那は優しいし家事にも協力的で仕事も頑張って
くれているの分かっているのに、、ホルモンバランスの乱れなのか?😭
娘ももう少しで8ヶ月、まだまだ赤ちゃんなのに
更に自我が芽生え動く範囲も増え、嬉しいことでも
あるのにうんち替えの時に寝返りしようとする、
動く、夜中の夜泣きや昼間の寝ぐずりなどに
イライラしてしまいます(ToT)
専業主婦で私は家にいれるので仕事しながら
頑張っているママさんも世の中には多いのに
こんなことでイライラしてしまって
自分でもどうしたんだろう?と思う、、
みなさんもこんな時期ありますか??
またどんなことでリフレッシュしたり
気持ちを入れ替えていますか?(ToT)
まだまだ完母の為娘を預けて出かけるというのは
私の気持ち的にも心配で休めません💦
アドバイスしてくださる方いましたらお願いします。
- m(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
こんな時期ありました。というかまさに今そういう感じです。
しんどいですね😭😭
わたしも完母でした。出かける時も常にずっと一緒でした。最近卒業させましたがまだ3時と5時に起きます。
睡眠不足は精神を蝕みます。旦那さんに預けて子どもと遊んでもらい隣の部屋で1時間ほど今寝かせてもらってます。
可愛いけど、最近のほんとにしんどいですよね。さっきも子どもがつかまり立ちして倒れて歯茎打って血流して泣いていてなんだかわたしも泣いてしまいました。😂😅
m
コメントありがとうございます!!
はぁ〜まいさん。そうなんです子供は本当に可愛いし完母も自分でこだわりがあってしたことなのに、、しんどくなって疲れてしまう時があります😭
同じような方がいてとっても今救われました😭
お出かけするにも今はインフルエンザも流行っているし寒いし家にこもってるから余計に自分もストレスなんだと思います💦
断乳したあとは夜中に起きても抱っこで寝かせるのですか?私も10ヶ月頃に夜間断乳したくて、、😭💦
みいも
母乳は体力使うから日中ずっと体がだるいんですよね😭
断乳が落ち着いたら抱っこやトントンで寝てくれるようになりますよ🙌
夜中に起きる回数も減ります。
夜授乳なくなった代わりにめちゃくちゃ白湯飲ませてます。夜も起きたら白湯。朝起きたら白湯。便秘気味にもなるので、サツマイモとかめっちゃ食べさせてます☺️✨
断乳して少しの間は水分たっぷりの7分粥にするとか調整すると良いですよ🙆♀️
そう、人混み避けるとなかなか連れていけませんよね😅