
コメント

あかちゃん
1ヶ月で里帰り中です!
ベビーカーは里帰り前に用意、抱っこ紐は退院してから生後3週間くらいで実際試着して買いました(^o^)

A⑅∙˚⋆
検診や実家から自宅へ戻る際の移動手段次第で準備したほうがいいと思います💡
わたしは、検診は車、自宅へは新幹線なので抱っこひもは事前に準備しました~
ベビーカーは、産後で十分間に合います\( ˙▿˙ )/
-
ロペうさぎ
検診は車か、歩きでもいけます。
実家から自宅は車です。
1か月検診で抱っこ紐はあると便利ですかね?- 5月12日
-
A⑅∙˚⋆
歩きだったら抱っこひもあったほうがいいですね〜
車だったら、ベビーカーも抱っこひもも落ち着いてから買うで大丈夫ですね💡
生まれてからのほうがイメージしやすいですね。- 5月12日
-
ロペうさぎ
なるほど(*^^*) 理解ができました。
ありがとうございます。- 5月12日
-
A⑅∙˚⋆
検診以外、生後1~2ヶ月間は新生児を連れだすことは外的ストレスの影響を受けるので長時間の外出は良しとされていないので、その間に使うことはないと思うのでわたしは産後の購入がいいと思います♬*゜- 5月12日
-
ロペうさぎ
勉強になります。確かに私の産後1〜2か月は寒くなってくる時期なので、外出は更に控えたいですし。。アドバイスありがとうございます(*^^*)
- 5月12日

さこち
産後は出歩く元気があるかも分からないので、全部里帰り前に準備しました(*^^*)
私は元気で動きまくってましたが、1ヶ月寝たきりになっちゃう人とかもいます。
-
ロペうさぎ
確かに、私は高齢出産なので、出歩ける体力があるのか不安です(^_^;)
- 5月12日

めぐみ
ベビーカーは里帰り中に、抱っこひもは出産祝いを産前にもらいましたよー⭐️
-
ロペうさぎ
里帰り中に購入って手もありましたね。
出産祝いで抱っこ紐頂けたとは羨ましいですね(*^^*)- 5月12日
-
めぐみ
友人もママなので欲しいものあげるよーと言われたため、抱っこひもかな?といいもらいましたよー⭐️
- 5月12日
-
ロペうさぎ
抱っこ紐は絶対使いますしね〜。
私でもそうするかと思います。- 5月12日

(^-^)(^-^)(^-^)
抱っこひもは里帰り前に買いました。ほぼ車の移動なのでベビーカーは首が座ってから使えるものをその時期以降に購入予定です(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
ロペうさぎ
ベビーカーも、使える時期がいろいろ違ってますしね。産後ゆっくり選んで良さそうなんですね。
- 5月12日

yj
ベビーカーも抱っこ紐も出産前に準備しましたが、産後実際使ったのは1ヶ月以上経ってアパートに戻ってからでした(*^^*)
産後は1歩も実家からでませんでした笑
-
ロペうさぎ
産後はなかなかすぐには出歩かないものですかね。私もそんな気がします(^_^;)
- 5月12日
ロペうさぎ
ベビーカーは、里帰り前に用意されたのですね(*^^*) 抱っこ紐試着してからというのもよさそうですね。