
コメント

退会ユーザー
うちは石狩市なのですが、札幌市の母子手帳って大きいですよね!!
待合室なんかでたまに札幌市の母子手帳を持った方を見かけますが、大きいなーって見てしまいます^^;
長男の出産から10年経ちますが、大きさは変わってないと思います^^;

ひゅうmama
友達にみせてもらいましたが、札幌のは、書くスペースがとても多くて羨ましいです!(*^^*)
わたしのは、小さくて持ち運びは便利ですか、書くスペースがあまりないので、もう少しスペースがほしかったです…>_<…
-
ことぴょん
書くスペースあるのは嬉しいですが
後ろ半分情報のみなんですよね 笑
情報別冊にしてほしかったー- 5月12日

ちびな♡mama*:.。.
私も札幌市のです!(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
あれ書くスペース多いほうなんですね?!?!
知りませんでした(›´-`‹ )
個人的にはもう少し大きければなぁなんて思ってました::(∩´﹏`∩)::
-
ことぴょん
札幌市のはフリースペース多いから何でも書き込んでねーと言われました
持ち運び大変じゃないですか?
子供増えたらこれが増えると思うと...笑
スペース多いのは嬉しいけど情報別冊がよかったです 笑- 5月12日

knmom
私も札幌市の母子手帳です!想像よりかなり大きくてびっくりしました。笑 確かに書くスペースは多いですよね😂😂ケースはサイズ測ってネットで買いました!なかなかこのサイズが入る物が売ってなくて(>_<)
-
ことぴょん
売ってないですよね
「母子手帳ケースってくらいだから入るんじゃない?」とかいいながら買ったら入らなくて
なんだこれ!?ってなりました 笑- 5月12日
-
knmom
規格外みたいになってますよね😂笑
- 5月12日
-
ことぴょん
母子手帳と母子手帳ケースを持ち歩くっていう
変な感じになってます 笑- 5月12日
-
knmom
二つになっちゃってるんですね(>_<)
荷物になるし、一つでまとめられるように、もう少し小さくしてほしかったですね笑- 5月12日
-
ことぴょん
同感です
せめてギリギリでもケースに入る大きさがよかったです- 5月12日

はじめてのママリ🔰
常陸大宮市ってところなんですが、大きいです…
しかも重たい…
評判のいい母子手帳なんですけど、
-
はじめてのママリ🔰
途中で送っちゃいました。すいません。゚(゚´ω`゚)゚。
20歳まで書き込み欄があったりして、近隣の市からの評判もいいんですが、なんせ重いしデカイので産後は病院行く時以外、持ち歩いたことないです( ̄ε ̄#)- 5月12日
-
ことぴょん
札幌市以外も大きいところあるんですね!
重たいとママバックに母子手帳と財布入れただけでもずっしりで...
子供抱っこ紐な上に重たい鞄...肩凝ります(>_<)- 5月12日

piyocchi
私の市は母子手帳ではなく
親子健康手帳というもので、
子どもが成人するまでの事が書いてあり
最後に両親からのメッセージを書く場所があります!
成人式の日に子どもに渡せるように
なっているようです(*´ω`*)
サイズは100均のスケジュール帳と同じで
薄さも全く同じなので
軽くて良い感じです(*´∀`)♪
-
ことぴょん
うちのは小学校入るまでなのに厚くて大きくて重たいです 笑
成人するまではすごいですね!
反抗期の時期の書き込みすごいことになりそぅ...笑- 5月12日
-
piyocchi
書き込むところはそんなに多くないのですが、
例えば思春期にありがちな悩みや
子どもとの関わり方、
性教育のことなど、
子育てのヒントになるようなことが
年齢別に書いてあって分かりやすいです♪
こんな感じのページが
数ページあります( *・ω・)ノ- 5月12日
-
ことぴょん
わざわざ写真ありがとうございます(^^)
年齢別アドバイス嬉しいですね
うちのは妊娠中の情報が多い感じがします
100ページ以上あって後ろの50ページほどは情報ページ...
切り離したい 笑- 5月12日
-
piyocchi
多いですね(゜д゜)
でも私のはページが少ないので
エコー写真とか
貼り付けられるスペースがなく、
別で保存方法考えないとなーって感じです(>_<)- 5月12日
-
ことぴょん
エコー写真はうちも別です
私はアルバムに張り付けてはいますが
そのままだと劣化して消えちゃうらしいですね(^^;
友達はコンビニでコピーし直したのでアルバム作ってました- 5月12日
ことぴょん
そーなんですょ
後ろのページとか情報ページおおくて...
情報は別冊にしてほしかったです 笑