
育児休業2年取得者の復帰時期について悩んでいます。入園時期の選択肢があり、経験を教えて欲しいです。
育児休業を2年取得された方いますか?✨
復帰された方でも退職された方でも☺️
娘が10月生まれなんですが、
復帰予定を悩んでいます、、、🤔
選択肢としては3つあって
①2歳ちょうどで復帰 (2020年10月入園)
②2歳6ヶ月で復帰(2021年4月入園)
③満3歳で復帰(2022年4月入園)
↑わたしの覚書ですみません🙇♀️
初めての子なの仕事と家事育児の両立が
まったく想像できていません💦
何歳何ヶ月から入園させたよー!とか
その理由も教えて頂けたら嬉しいです🧸🎈
- まき(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まなママ
私は育休3年取得してそのまま退職しました…旦那の転勤により(^^)
そして子どもが3歳になった満3歳児クラスで今幼稚園にかよってます!

ちょこ☆☆
育休を2年と少し取得後、復帰しました!
会社の規定では3年取得可能で、小さいうちは子供と一緒にいたかったので、2年は取得しようと思っていました。2年を過ぎて、保育園に入れたタイミングで復帰しました。
3年取得することも考えたのですが、そろそろ一人の時間を持ちたくて、、、っていう理由もあります😂
-
まき
1人の時間大切ですよね❣️
わたしも最近そう思います😂
経済的にもいいし✨- 1月15日

anpontan
0歳8カ月で託児所付きの職場に復帰しました!
家事は平日は洗濯物くらいで土日に他の家事もしてます。
育児中のリフレッシュの為に私は始めました。
2歳からは保育園に入れたので通ってます!友達もでき毎日楽しみにしてくれてます^ - ^
-
まき
2歳から入れたんですね❣️
0.1歳から上がってくる子が多くて、2歳入園は入りにくいっていうイメージがありました😵- 1月15日

じゅりあんぬ
9月生まれですが、
次の4月から入れようと思って結果待ち中です☺️
ずっと一緒にいたいって考えてたんですが、
1歳前後から
知らないお友達と遊ぶのも大好きで
まわたし1人じゃもの足りなそうなのと
特に食育に自信がなかったので、、、笑
お互いのためにいいかなー?と思いました☺️💖
-
まき
分かります😭
娘も少し大きいお友達が大好きなので、他の子とたくさん関わった方がいいのかなぁって思ったりしてます☺️
だけど4月入園はもう間に合わないので、次かな〜💦- 1月15日

退会ユーザー
1才7ヶ月くらいとりました
あたしも憂鬱でしたし産後ボケ凄かったです!💧
でもなんとかなりました‼️
子どもがよく風邪ひきやすくなるため休みばかりになりましたが
-
まき
やっぱり休み多くなりますよね💦
わたし結婚して派遣に転職したので、復帰ってなると全く新しいところになるので、正直不安がいっぱいなんですよねぇ😭😭- 1月15日

わんわんサポーター🐶
2月産まれです。
3年取れますが、丸2年育休をいただき、昨年度4月に復帰しました!
学年が1つ下の10月産まれの友達は同じタイミングで入園したので1年半のお休みだったようです。
私の仕事は、年度の中途の復帰はあまりよろしいとされておらず、年度初めの復帰にしましたが、その時期は毎年激務で、慣れるまでは私が体調崩しまくり大変でした😞
子も朝起きないわちょくちょく熱だすわで、私は毎日のように遅刻、有給もほとんど使い果たしました💦
-
まき
やはり慣れるまで大変ですよね😭
お仕事もだし、子どもの保育園の年間カリキュラムみたいなことも考えると、年度初めがいいですよね〜💕
下のお子さん妊娠されてるようですが、また育休取得ですか❓❓- 1月15日
-
わんわんサポーター🐶
気付くのが遅くなってすみません😫
昨日出産しました笑
今回も2年とちょっと育休をいただき、令和4年4月に復帰しようかなと考えています😊- 1月22日

りー
1月生まれで1歳になった次の4月に入園したので1歳3ヶ月で保育園に入れて仕事復帰しました。
うちは3年育休が取れるため、育休手当が1歳過ぎてからも延長出来なかったので、お金欲しくて働き始めました。最初は2年3ヶ月の予定でしたが短縮しました。
娘は楽しく保育園行ってます!2人目生まれてからも短時間ですが利用できるので助かっています。
-
まき
手当の延長できないんですね😣
お子さん保育園楽しそうで良かったですね❣️
お友達もいっぱいいるし、色んなことできるようになりそうですね☺️- 1月15日

るんちゃん
娘11月産まれです!
丸2年取得して復帰しました!
復帰して少ししたあと妊娠悪阻で休業中ですが😓
復帰いつにしようとぼんやり考えてたら
1歳、1歳6ヶ月の申請では保育園決まらず、、
1歳10ヶ月頃から本格的に保活して
とりあえず空きのあった認可外に2歳から通わせてます!
認可外だと認可保育所の申請の際少し有利らしいので
(私の地域の場合ですが)
認可外で点数を稼ぎ、2歳児4月入園の申請中です😊
-
まき
つわり大丈夫ですか〜😣
わたしも2人目考えるとそうなる気がします…
本当に入れようと思ったら早めに保活しなきゃですね😭
わたしもぼんやりしてるので💦- 1月15日
まき
育休3年取れるってすごいですね!
退職してから入園まではお家で子育てされてたんですね👏
満3歳だったら幼稚園もいいかなぁと思ってます☺️
が、2歳から入れることを考えると保育園かなーって感じです🤔
まなママ
3歳まで家で子育てしてました😊
2歳から預かりしてくれる幼稚園もあるみたいですょ!今通ってるとこがそうみたいで!
2歳からなら確実なのは保育園か認定こども園ですよね🥰✨