![さきのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
他にもジェネリック薬で張り止めもあるようですが、副作用はウテメリンと同じく動悸や手の痺れだそうです…私もウテメリンの副作用が気になり、薬剤師さんに相談しました(._.)
![ksrママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksrママ
私も23週から36週までウテメリン1日4回服用してました。手の震えは飲み始めて2週間くらいから慣れてきて大丈夫になりましたが動悸は服用やめるまであり悩ませれました(>_<)
そして担当医に相談したら動悸の薬を処方してくれました。漢方が一般的みたいですが私の担当医は錠剤の1日2回飲める動悸の薬だしてくれましたよ!
さきのママさんも担当医に相談してみて下さい!辛いですが頑張ってくださいね(泣)
![みおんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおんママ
私も一人目のときウテメリンだされ動機と手の震えそしてかなり激しい吐き気でもうほんと辛かったです(>_<)でも他の薬に変えてくれたりなかったですf^_^;
入院して24時間ウテメリンの点滴もしてましたがどうにかなっちゃうんじゃないかと思いました(>_<)
結構ウテメリンなどもだいたいの人は飲み続けてるうちに慣れたりもするみたいですよ♪
![みおんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおんママ
すみません(>_<)二回目です(>_<)
いま思い出したんですが、ウテメリンの副作用で動機と手の震えと言われているようですがいらない作用なので副作用と言う言い方になってるみたいですが、本当は動機と手の震えが起こるのが正常に薬が効いてますってことで必要な作用だと言うのをネットで見ましたよ(>_<)
![さきのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきのママ
みなさんお返事ありがとうございます!
相談して動悸の薬出してもらおうかな。
一人目の時も薬からの入院点滴で、ウテメリンとは長い付き合いだったのでこれからまたあの日々かと思うと憂鬱です(^_^;)
慣れてくるのを待つしかないですね(^-^)
ほかのママさん達もがんばってるし、赤ちゃんのためにがんばるしかないですね!
みなさんありがとうございました♡(●-●)♡
![さきのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきのママ
丁寧にありがとうございます♡
確かに飲むと張らないし、赤ちゃんのためには大事なことですよね!
このくらい我慢しなきゃですね!
![♡mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mi♡
私も先週からウテメリン飲んでいます。
初めて飲んだ日は、飲んだ後30分は安静に…と言われたのを守ったので何の症状も出なかったのですが、次の日の朝飲んだ後に忘れて洗濯物を干したら、激しい動悸と手の震えがありました>_<
それからは、怖くて飲んだ後は必ず30分横になるか、ジーっと座る様にしていると、動悸、震えはほとんどありません。
でも、出掛ける予定がある時は薬に合わせて出て行くか、1日の用事の時は帰るまで飲まない様にしています(・_・;
家にいる時も飲む前にある程度用事を済ませてから飲んだりと、とにかく、不便です>_<
違う薬があるとしても、ある程度の副作用はあるかもしれないでね…。
![Myのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Myのん
薬飲む時に水分を多めに飲むと副作用が少しおさまるとここで教えてもらいました。実際やってみたら少し収まりましたが、夜になると酷か副作用でるので半分諦めてます(ー ー;)本当にキツイですよね。
コメント