
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しが多いです。先生に相談しても、吐きやすいと言われるだけで解決しない状況です。ゲップも出にくく、静かに吐くので気付きにくいです。
吐き戻しが多い赤ちゃんいますか?😫💦
1ヵ月の子なのですが
産まれた時から、ミルク飲んだ後に吐いてしまいます😭💦
ミルクの量が多いわけでもなさそうだし
先生に相談しても、赤ちゃんは吐きやすいからねーで終わります😭💧
上の子達は、咳をしな拍子に吐くことはありましたが
何もないのに吐くというのは無かったので😱
ゲップもなかなか出ない子で、、😩
しかも、静かに吐くので
ちょっと時間経って気付いたり😅
- こまさん(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ほぷ
下の子多かったです💦
ゲップと同時に吐いたり飲んでだいぶ時間経ってるのに吐いてたり結構ありました。
心配で病院に行ったこともありましたが、噴水のように吐いたり飲んだ量と同じくらいの量を吐かなければ気にしなくていいよと言われましたよ‼️

ママ
体重はふえてますか?
-
こまさん
先週1ヵ月検診で、
順調に増えてるから、吐いても影響ないとのことでした💧- 1月15日
-
ママ
増えてるなら取り敢えず安心てすね。頭を高くしたり、自分が起きてて、赤ちゃん寝かせて置くときはバスタオルを置いておくとか、ぐらいであとは落ちつくのを待つしかないですね。
長男はかなり酷かったので、24時間きをはってて、吐き戻しの音でとびあがって、窒息しないかドキドキでした😱
洗濯大変だけど、今となっては懐かしいです。- 1月15日

☆ゆー
うちの娘も産まれた時から吐き戻しが多い子です。
生後3ヶ月まではゲップもなかなか出ない子でした。
産後の入院中、1日に最低でも2回は吐き戻しによる衣類の汚染で着替えさせてました😓
入院中は「胃袋小さめちゃんなんだね。」と言われていました。
私も1ヵ月検診時に先生に相談したら「よくあること。」で終わりでした😅
今でも吐き戻しあり、小児科に行く度についでに聞いても「まだよくあること。」で終わりです(笑)
そんなにマーライオン並の多量な吐き戻しではないのですが、心配になりますよね。

きママ
こんばんは。
私の娘ではないですが、私の友だちの娘ちゃんがよく吐いてました。
完母ですが、離乳食始めたのが6ヶ月入ってからですが、母乳飲むたびに吐いていて、友達も心配してました。
しかし、毎回吐いてる割には体重はしっかり増えてます。
今の時期なら、大きく心配するほどではないと思いますよ(^^)
こまさん
時間経っても吐きますよねー😭💦
おかげで着替えめっちゃします😅
私も、噴水みたいな吐き方じゃなければ問題ないと言われました😱
ほぷ
吐いていても体重が増えていれば問題ないとも言われました😊
なにが大変って自分も寝てる時に吐かれてたりしたら詰まってしまうんじゃないかって常に心配が尽きないことでした😓