
コメント

退会ユーザー
産後は預けてませんが、出産前の1ヶ月間、切迫早産で入院したのでその間娘は義実家にいましたよ!

サヤカ
上の子が1歳3ヶ月の時に切迫早産で入院になり、近くの義実家にお願いしました🙂
1ヶ月半の入院と退院の3週間、出産と約3ヶ月ほど預かってもらいました(^^)
3ヶ月で少し丸々してました(笑)事前に食べ物のことなど注意点を旦那さんから話してもらったらどうでしょうか?
-
ま。
可愛い可愛い孫にはついつい甘やかしがちですよね😂
もうこればっかりは旦那にしっかりしてもらうしかないですよね😂😂- 1月15日

みぃ
わかります😭ほんと変なもの食べさせられそうで私も怖くて、普段から預けられないでいます…こっちの言うこと義理親はきかないので👊
今回の出産も旦那に仕事やすんで上をみててもらうつもりですが、それでも不安です(旦那は義理親を妙に頼ってるので油断できません💧)
-
ま。
自分の目の届かない所で何かされるの怖いですよね😱
まだ離乳食が始まる前に2、3度預けた事あるけど、今食べれるものが増えたので恐ろしいです😵- 1月15日

みき
義実家に預けました‼
食べ物不安でした(>_<)義父はなんでも大丈夫と言いながら娘がほしいものを与えようとする人。義母は私のご飯は濃い味なのと薄味の基準が違う人。旦那は夜勤で朝までなので、頼れませんでした。
これは食べれるこれはダメとメモして渡しました。
プラス娘は義母が怖くて苦手だったので可哀想でした😭
-
ま。
うちも食べ物だけじゃなくて普段自分が気をつけてる事をメモして渡しとこうかと思ってて、今書き出してます😂
退院するまでの間に娘さん慣れてくれました??😖- 1月15日
-
みき
今かんがえてみたら、1日のタイムスケジュールをかいてわたしてました😂
つぎの日には早く買い物行こうと義母とさっさと帰っていきました(笑)でも今もやっぱり怖いようです。- 1月15日
ま。
不安じゃなかったですか??😵😵
退会ユーザー
そこしか頼れなかったから仕方ないのもありましたね(笑)
でも、もともと義実家にはよく行ってたので、不安はそんなになかったです。
2歳になったばかりの頃だったんですけど、もうある程度のものは食べてたしまぁいいかって感じでした。1歳半頃から偏食がひどくなってたので、嫌いなものは食べないし、食べれるものを食べればいいや!くらいに思ってました。
でも、ここはこうして欲しい!というのは伝えましたよ!
ま。
やっぱりこれはこうしてほしいとかはしっかりと伝えておいた方がいいですよね😌