※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりーちゃん
妊娠・出産

妊娠18週目で、旦那の勤務形態に不満。共働きで悩み、自分の立場が理解されないことにイライラ。旦那に優しくできない状況。

妊娠18週目

両親学級いけないこと旦那決定し
旦那の勤務形態にムカついてしまいました。。

まぁ、泊まりとか私も元々あったたちだし
わかるところもあるけれど


仕事私も続けてるのに、
俺、仕事してるしみたいな感じで

割合俺のほうが多いしみたいな感じがムカつきました。


授かり婚で新婚生活四ヶ月ぐらいだけど
こっちは学資保険とか保育園のこととか
共働きでどうやっていくかとか
いっぱいいっぱい調べて悩んでるのに


同じ条件でこの体で働けるわけないのに

まだ社会人あっちは6年だけど
こっちは2年目だし


とりあえずムカついてムカついて

旦那に優しくできない笑

コメント

deleted user

うちの旦那も1回も行ってないですよ…

でも、俺の方が仕事してるしとかそー言った言葉は何歳だろうが、何年だろうが言ってはいけないですよね…
それが嫌なら独身に戻りなさいって言いたいです!
昔で言うと、男は仕事して当たり前ですよ…
女と張り合おうとしてどーするんだか…
女は家事、育児して、やっていけないとパートまでするんだから…

1日くらい、無視でいいですよ😅

  • めりーちゃん

    めりーちゃん

    体しんどいなか仕事いくのしんどくて旦那にやつあたりしてたとこもあります。。

    心広くなりたいなぁ😭

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無理しないで下さいね!

    ホルモンのバランスも崩れやすいので、イライラもしちゃうと思います😣💦

    • 1月15日
  • めりーちゃん

    めりーちゃん

    ありがとうございます!
    なんかイライラしがちなんですよね😂

    そういう自分も嫌だったり。
    M♥️Sさんも無理せずに頑張ってください

    • 1月15日
マミ

うちも参加してないですよ。
旦那が参加するのは
立ち合い出産する場合だけだったし。
前期後期のって母親教室で
それには誰一人旦那さんは参加してなかったですよ。
ウチも共働きですが
やはり稼いでるのって旦那側だしね。

  • めりーちゃん

    めりーちゃん

    私もイクメンパパの話を聞きすぎてしまったからかもしれないです。
    仕事も子育ても両立してる人いるなって思っててすみません

    • 1月15日