
コメント

ウサビッチ
フルで働くなら保育園がいいと思いますしパートなら幼稚園でもいいと思います、、、、

なあ
フルタイムで働くなら
保育園で
専業主婦や軽くパート
もしくは
実家に頼れる環境があるなら
幼稚園かなって思います!
幼稚園は春休みや夏休み、冬休みがあるのでそこが仕事休めたり誰かに預けられるなら幼稚園のほうがいいかなって思います‼️
-
M★N
ありがとうございます。
言葉足りずで申し訳ないです。
フルタイムで復職予定で、保育園申込みしましたが落ちそうな気配だったので、幼稚園にも申込みました。その幼稚園がフルタイムのママに対応して18時までみてくれたり、長期休みも対応してくださるみたいで、そこと金銭的なものが同じ条件ならば保育園と幼稚園どちらを選べばいいのか分からなくなりました😂ややこしくてすみません💦- 1月14日

退会ユーザー
保育園は応能負担だったので
非課税世帯は無料や低所得者は数千円とかなので
保育園へいれる方が多かったのかな?と。
幼稚園だと3~15万とかかかる保育料が
無料となると
みなさんいい教育を受けさせたいとか
思ったんですかね?
それか今まで負担していた保育料を
延長保育代にあてて、幼稚園にしてるとか
ですかね?
-
M★N
ありがとうございます。
なるほど、それならば金銭的に大きく違いますね。
お迎えに行けない時間を延長にして元々の保育料をそこに充填すれば可能になりますね。
やはり、幼稚園の方が保育園よりも良い教育とゆうのが一般的な認識なのでしょうか?
管轄の違いで、とゆうのは理解していますが、
子どもの成長にとって”教育‘’を幼いうちからすべきなのか、家庭保育の延長の中でのびのびと育てるべきなのか迷いの中にあります。ややこしくて申し訳ないです💦- 1月14日
-
退会ユーザー
今は潜在保育士、幼稚園教諭ですが…笑
最近は特色だして、園児募集してる
保育園、幼稚園増えてますからね。
なのでどちらでも、のびのび保育してたり
きっちりお勉強!というとこはあるかと♪
でもお金をかけて特色を
出してるのは幼稚園なのかな?と。
(○○教室やお受験対策など)
あと盲点なのが、幼稚園は平日行事が
多いとこがあるのでフル復帰なら要注意です!笑
自分が預けて仕事しやすいとこが一番ですよ!
給食なのか、お弁当なのか
バスなのか、送りなのか
行事はどうなのか
役員など仕事が多いの
などなど。- 1月14日
-
M★N
せ、先生でしたかー‼️
失礼致しました。
確かに、見学に行った際にも先生達の雰囲気から違いました。
幼稚園はビシッとしているところはビシッとしています、ってゆうところを敢えて見せていただきました。
仰るように、平日行事と役員等のお仕事が目白押しだそうです。
まだ未知の生活なので、何とかそれもやれるんじゃないかとか誤魔化して考えていました。
アドバイスのように、息子だけでなく自分の事も含めて考えたいと思います‼️
ありがとうございます😂- 1月14日

ママリ
仕事してても教育を受けさせたいママさんが無償化になり幼稚園へ転園させる人が多かったんだと思いますよ😊
でも息子を幼稚園に通わせるとフルタイムの仕事は無理だなと感じます。
なので助けがなく、フルタイムなら保育園がいいですよ。
-
M★N
ありがとうございます。
なるほど、やはり教育と保育との違いですか。そこに金銭的な後押しがあって踏み切られるんですね。
実際お子様が幼稚園に通われてるんですね、フルは無理そうですか、、😅
フルで復職予定で、助けは望めないので選択肢はないですかね〜😂幼稚園に続々転園、とか聞くと後ろ髪引かれてしまいます💦- 1月14日
-
ママリ
息子の幼稚園だけかもしれないけど、時々預かり保育なしの日があるので…。(作品展の前の日は準備の為半日とか…。)
もし幼稚園に入れるなら必ず預かり保育あるのか確認したほうがいいですよ。- 1月14日
-
M★N
預かり保育ない日とか、、とても困りますね💦
毎回有給は厳しいので、要注意ですね。
判断する前に確認してみます、ありがとうございます。- 1月14日
M★N
ありがとうございます。
情報足らずで申し訳ないです。フルタイムで復職予定で、保育園申込みしてますが落ちそうなので幼稚園も申込みしました。その幼稚園が保育園並みに働くママに対応して下さるようで、保育園にもし受かったらどこで決めればいいのかと思って悩んでました。