
9ヶ月の赤ちゃんがベビーフードは食べるけど、自分で作ったお粥は食べない。どうすればいいか悩んでいます。
何故だろう。9ヶ月からのベビーフードなら食べてくれるのに、私が作ったご飯食べてくれません
ご飯といいますか。おかずはいつもベビーフードですが、白米はお粥にしてあげているんですが。そのお粥を食べてくれません。
9ヶ月からのベビーフードの白米入りベビーフードはかなり柔らかいので満腹感も得られないかと思うんですが。
どうやって食べさせたらいいかわかりません
最近イヤイヤばっかりで
ほんと1食5口ほどしか食べてくれない時もあります
食べてくれない時すりリンゴなとあげても何口かでイヤイヤ…
どうしたらいいんでしょうかね。
- りり(4歳9ヶ月, 6歳)

まろん
食べない子は食べないみたいですよね💦
SSさんいつもお疲れ様です✨
ゆったりした気持ちになるのは難しいと思いますが、そういうものだと思って過ごせたら良いですね💦

あんどれ
うちの子もお粥イヤイヤしたので、ベビーフードのご飯あげてました。試しに軟飯にしたら食べたので、硬さを変えてみてもいいかもしれないです😄
もうやってたらすいません💦

ばけねこ
今は食べる練習期間みたいなものなので、食べなくてもあまり気にしなくていいですよ。
ごはんがあまり進まない時期があって、試しにベビーフードとおかゆを混ぜたら普通に食べてたので、未だに面倒くさいときはごちゃまぜご飯やっちゃいます。
コメント