
お腹の張りと仕事について、お医者さんからは休んで良くなるようであれば様子を見てもいいと言われました。仕事中に張った時は少し休んで大丈夫ですか?臨月まで張りを感じなかったので、どう向き合えばいいか迷っています。
お腹の張りと仕事について。
ここ最近お腹が張るような感覚があります。
今日検診でそれを伝えたら、「休んで良くなるようであればもう少し様子を見てみて」「ひどくなったり、かなり回数が多いようなら次の検診を待たずにまた来てください」と言われました。
今仕事をしており、立ったり座ったりするような仕事なのですが、張った時にはちょっと休ませてもらえばいいのでしょうか?
1人目の時は臨月になるまで張るという感覚がなく…どのように仕事と向き合えばいいのかよくわかりません😵
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ひま(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あみ
張った時は椅子に座らせてもらうとかですかね!
私も同じ状況で
自宅安静になりました💦

ままり!
切迫流産で入院した経験があります。
張るときはお腹の中が窮屈になって赤ちゃんが下におりやすくなるので座るのもNGでした😭
仕事場という環境の中難しいと思いますが横になるのがベストだと思います😭
-
ひま
ありがとうございます!
座るのもNGだったんですね😵
ひどい時はロッカールームなどで横になって休ませてもらうようにしようと思います!- 1月14日
ひま
ありがとうございます!
そうするようにします😊
あみさんが自宅安静になったのは、張りの頻度が多いからですか?子宮頸管長が短いからとかですか?
あみ
子宮頸管は十分あるみたいです💦
張りがある限りは仕事もNGみたいです💦
今日もまた10日伸びました😖😖
ひま
そうなんですね💦
自宅安静大変ですね😵
今回特に詳しく検査もすることなくこのように言われたので、そんなもんなのかーと思いました💦