※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HaNa*
子育て・グッズ

2人目を出産したばかりで上の子の寝かしつけが大変。下の子ができたストレスでしょうか?どうでしたか?

2人目を出産したばかりでこないだ退院して一昨日から上の子2歳と旦那と4人で寝ているのですが、上の子の寝かしつけがすごく大変で昨日は2時間近く泣き叫んで寝てくれないし、夜泣きもすごくて参っています(´-ω-`)
下の子ができたストレスなのでしょうか?
みなさんはどうでしたか?

コメント

4児ママちゃん

下の子がいるストレスだと思います/ _ ;
昼間赤ちゃんは寝ているだけだと思うので…ミルクの時以外はかまってあげると少しはマシになってくると思います(*^^*)
後姉妹なので余計にかなぁ〜とも思います^_^;同性なのでママを取られるライバル視的な感じで^^;うちの子供は同性が続いたことなく交互なんですが、姉妹…兄弟ってなると、やっぱり上の子は赤ちゃん返りがすごいと聞きますね(;´Д`A

  • HaNa*

    HaNa*

    やっぱりストレスですよね(>人<;)昼間は保育園なので帰ってきたら
    構ってあげるようにします(´・_・`)

    • 5月12日
ニコニコ

そうですね!多分ヤキモチのような、お母さんとられちゃうってゆう気持ちなんだと思います。うちも最初大変でした!今は少しマシになりましたよ!
慣れるまで頑張ってください!

  • HaNa*

    HaNa*

    やっぱり慣れですよね!どのくらいでマシになりましたか?(>人<;)

    • 5月12日
ぴーちゃん

日中や寝かしつけ、赤ちゃんには申し訳ないけど安全なところにいてもらって上の子優先で過ごせませんか??
赤ちゃんは必要なお世話をしっかりしてあげて、それ以外はベビーベッドで寝ててもらう、泣いててもお世話してあるなら多少大丈夫なので😅
まずは上の子が落ち着くまで上の子べったりにしてあげると安心しますよ♡

  • HaNa*

    HaNa*

    日中は保育園なので
    平気なので、夕方や朝はベッタリするようにしてみます(>人<;)

    • 5月12日
マミー♪

うちは交互ですが
兄夫婦の所が
姉妹でよく妹をいじりに
行ってたのが記憶にあります💦
その時実家暮らしってのも
あったと思うんですが
私の親も兄夫婦も
しっかり上の子と遊んでいたので
泣くなどはなかったみたいです😊

うちの子はタイミング的にも
出産中におしゃぶりを
辞めさせたので
泣かれてはいましたが
今は普通に寝てくれるので
時が経てば
普通になるので
今は頑張って下さい😅
そして昼間に
寝れる時に一緒に
寝ておいた方が良いですよ♥️