
電柱がある土地のデメリットやメリットについて教えてください。
マイホーム計画の為土地を探しています。
いくつか紹介されている土地で
今のところ第一候補の土地をみに行ったのですが
敷地内の端っこに電柱があります。
邪魔にはならない場所です。
分譲地なので整備はされていますが、
電柱がある土地のデメリットやメリットはなにかありますか??
- rimo(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

おもち
実家の門柱の隣にありますが
特に何も感じたことはないです🤣
台風とか地震きて倒れたら
やばいねーってぐらいです!

エイヤ
出入りのところにあると多少邪魔です🤣
-
rimo
出入り口付近にはなくて、本当に邪魔にならない敷地の端っこなんです🥺
でもあるのとないのじゃ何か違うよなあ〜と思って笑
難しいですね😂😂- 1月14日

しわす
うちの場合、電柱が敷地内なためか年間いくらか電気会社からお金が振り込まれますが、メリットはそれくらいです。
でも、うちの前にはスペース的に4台車が止めれますが、電柱のせいで、1区画は軽自動車(それもかなり慎重な車庫入れが必要)しか止めれなくなってるので、電柱に関してはメリット以上にデメリットの方が大きいです😂近所の家の電柱は、ちょうど電柱上に鳥が止まりやすくて、糞被害が深刻だと行ってましたが、うちは気になりません。
邪魔にならない場所なら何の問題もないかと思います!
-
rimo
そうなんですね🤔❤️
一応割と広い土地の隅っこにあるので、駐車の邪魔にもならない位置なんです😣
でも他の分譲地はうまってるのにそこだけ余ってたので、みんな電柱気にしたのかな😂
糞被害怖いですね😭😭というか嫌ですね!!
それも含めて不動産会社に聞いてみたいとおもいます!- 1月14日

ママリ
市によっては敷地内に電柱や標識が入ってる場合、1本なら無料で移動してくれるところもあるそうです(隣の市がそうでした)
立地からどうしても動かせない場合もあるようですが、問い合わせてみてもいいかもしれませんね☺️
-
rimo
そうなんですね!🤔勉強になります!不動産会社にも確認してみようとおもいます!
- 1月14日

K
邪魔にならない場所ならデメリットはそれほどないと思います。
うちはないですが、飼い主のマナーが悪いと散歩中の犬がおしっこしたりとかありそうですね😂
鳥の糞に関しては、電力会社やNTTに連絡すると鳥がとまらないように対策してくれるので大丈夫だと思います😃
うちは連絡したらすぐにきて対策してくれました!
-
rimo
擁壁が出来てて、その内側にあります😊
道路から少し段になっているところに電柱があるので、犬のおしっことか糞があったら敷地に入ってきたってことになるので、そしたら相当マナー悪いですよね😑💦💦
鳥のふんだけとても心配になりました💦💦
対策してもらえば、鳥はとまらなくなりますか?😣💦- 1月14日
-
K
道路のすぐそばとかだと犬のおしっことかあるかもしれないですけど、それなら大丈夫そうですね😃
うちの敷地には元々鳥がとまったりしてなかったのですが、ご近所さんが鳥の糞の被害にあってて、ご近所さんの電線の対策をするのにうちもついでにやってもらいました☺️
対策をしたらご近所さんのところも鳥はとまらなくなりました🙆- 1月14日
-
rimo
そうなんですね🤔❤️
効果のある対策をしてくれるなら助かります😊💕
電柱に関してはあまり気にしなくてもいいような気がしてきたので前向きに検討しようと思います!ありがとうございました!- 1月14日
rimo
最近災害多いですもんね🥺💦💦参考にさせて頂きます!