※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
お金・保険

育休中に貯金が0になった方いますか?旦那の一馬力でやりくりしてますか?

育休中に自分の貯金が0になったよって方いますか?😣
その場合旦那の一馬力になると思うのですが、どのようにやりくりしてますか?

コメント

さくママ

私の場合は仕事を辞めた時点で
旦那の収入で回すように
全ての引き落としを旦那の口座に
まとめました。
それこそ、ギリギリで
むしろ赤字でしたが
マネーフォワードに連結して
全てをグラフ化して把握してます。
あー食費使いすぎだなーとか
思ってる視覚化することは
大事だと思います。

仕事復帰した後は
自分の収入を丸々貯金にして
やりくりしてます。
いつ自分がまた二人目とかで
働けなくなっても良いように
片方の収入でやりくり出来る
支出には抑えておくべきかと思います。

ちょんちー

同じく育休中です🙋‍♀️

上の子の時は模索してる最中に自分が育児ノイローゼになってしまったので、子供と離れるためにも結局早く仕事復帰しました。

今回は削れるところは削っていますが(前回はやらなかった携帯を格安に替えたり、前回もやりましたが食費を抑えてみたり)、2人になると1人のときよりも出費が多くなるので貯金などにまでは対応しきれません💦
なので予想外の大きな出費(車関係や急な家電の故障など)のときは子供の貯金口座(お年玉や誕生日にもらったお金を入れてるところ)から一旦借りて対応してます。
育休手当や主人のボーナスのときに返してます。

どんなに頑張っても片方の収入でやりくり出来るほどの所得が今は主人にないもので。(自営業のため)
子供たちにはあまり我慢とかをさせたくないので、親たちのものを下げれるところまで水準下げて生活してますね。

パートって回答ありましたが、育休中ならパート探す理由はないですよね?
どうしてもやりくりできないのなら仕事復帰するのも手かと思います!
もちろん、保育園問題があるのでそう簡単にはいかないと思いますが💦
私はどうしても1歳までは預けたくないので(上の子の時に預けて色々あったので)、やりくり頑張るしかないなと思って節約頑張ってます😅

バマリ🔰

子供を預けられる人がいればパート探しします。
そして妥協した場所であればパート先をかえます。

そして来年度から保育園入れます

  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    育児休みの言葉を履き違えていたようですみませんでした。

    仕事についておられて育児休暇をとられていたという事でしょうか?

    やりくりでどうかなるなら良いと思ったのですが妊娠中に節約されてると思いました。

    その場合は仕事復帰を早めます。

    私の場合は子供がミルクでしたのでまともに食事するのは晩御飯そして、昼は昨晩の残りを食べるかどらやきを11時くらいに1つたべるだけでした。

    洗剤も今はホームセンターのmyブランドの1リットル180円の液体を買うかもっと厳しいとmyブランドの粉洗剤で漂白が入ってないタイプで洗ってます。
    湯船も毎日お湯と利しますと500円浮きます。

    入浴ですが冬なのでくさくならないだろうと家族全員頭と顔とおまたと足を洗っているだけです。

    週1全部綺麗に洗ってます。
    お風呂の使うものもほとんどのホームセンターの大入りを買い私が詰め替えてます。
    例えばリンインシャンプーは病院やラブホや銭湯とかと使われているものと全く同じビオレのタンクのものです。

    泡立ち悪いため少しだけ水を入れてましたがばれたので自分だけ工夫してポンプをあまりおさなくて済むように洗ってます。

    あとは顔洗うとかからだ洗うなど細々したソープは石鹸で統一してます。

    御風呂も石鹸であらい時々
    カビ取りハイター(DAISOのもの)で対応してます。

    料理も揚げ物を週に2回出して作るときにゆすいだりジミにあらいものなど出るのと手抜きのためにしてます。
    油は固めて捨てたいところですが悪いと思いつつ燃えるごみの日に結局捨てるのでよーく冷やしてペットボトルに入れて不自然に倒れたりしない位置に調整して回収にくる少し前に捨ててます。

    ナプキンも布ナプキンにし買わなくて良いようにしました。

    暖房は太陽光パネルが乗ってるので気にしないでエアコンとヒーター両方とも寒さによって使います。

    こどものふくも1歳から洋服はらいねんもきれるサイズで買ってます。

    今年は間違えて100を買うとぴったりだっのが110にしてしまいまだ流石に早いだろの時期に買ってしまいまして去年来たものを着た方がまだましだったと先生にはなし途中から下着は変えますとおはなししました。
    ですので洋服は今のところよそより半額で回してます。
    あと従兄弟がたくさんいるのでギリギリ好みに入るものは着せてました。

    私も夫と子どもには基本むりしないでやってもらってるスタンスです。

    私にかかる出費を恐ろしいほどに押さえてるもはや使ってないくらいです。

    そこまでしても1馬力が辛かったので背に腹はかえられぬ働くを選択すると答えました。

    うちの場合は親が孫が不憫だと子供のおむつなどコートを2年買ってもらってました。
    保育園の支度にかかったお金も全部出してくれました。

    黙っていても見ていて分かるよっと言われてやってあげられるまでしかしないから気にしないでといわれて助けてもらっても足りませんでした。

    なので手遅れにならなまえにと思いました。ですがうちのおっとは25万から税金も払わされてたので夫が一番辛かったと思います。

    うちより収入あると思うので節約でなんとかなると良いですね。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

自分の貯金(結婚前の貯金)には手を出さず、旦那の収入のみでやりくりしています!
やりくりできるかは旦那さんの収入にもよりますよね😰
うちは節約を頑張らないと貯金はできません😫

にゃにゃ

貯金が0になったわけではないですが、やはり無収入になるので夫に副業してもらっています!
妊娠8ヶ月でお休みに入り、まだ何の手当も入っていないので半年無収入の状態…
副業してもらって正解でした😊

ちなみに副業はシステムエンジニアなので、個人でも開発を受けています!

りな


コメントありがとうございます🌼
旦那の収入でやりくりできるように、クレジットを一本化したり、引き落とし口座をまとめたりしていきたいと思います!

保育園は一歳の結果待ちなので、入園できれば復帰になります😣
一歳までは預けたくないなと思っていたのでここまで頑張ってくれた旦那には感謝なのですが、一歳も入れそうになく。

皆さんのご意見を参考に頑張りたいと思います😊!
ありがとうございました(*^^*)