

はるまま
次男は5ヶ月になってから急に体ひねる?寝返りの練習?みたいな事するようになってやっと寝返りしました!
その頃の時期はとにかく沢山話しかけたり歌歌ったりかまいまくってました🤣

ばけねこ
息子が寝返りしたのは8ヶ月入る頃でした。(笑)
その他も全体的にゆっくりめのようで、最近ようやく歩き始めたところです。
あまり気にしなくても、マイペースで見守ってあげていいかと思います。
はるまま
次男は5ヶ月になってから急に体ひねる?寝返りの練習?みたいな事するようになってやっと寝返りしました!
その頃の時期はとにかく沢山話しかけたり歌歌ったりかまいまくってました🤣
ばけねこ
息子が寝返りしたのは8ヶ月入る頃でした。(笑)
その他も全体的にゆっくりめのようで、最近ようやく歩き始めたところです。
あまり気にしなくても、マイペースで見守ってあげていいかと思います。
「寝返り」に関する質問
赤ちゃんの発達について相談です❗️ 生後11ヶ月の娘を育てていますが、発達がゆっくりさんです💦 5ヶ月で首座り、6ヶ月で寝返り、10ヶ月でズリバイできるようになりました❗️ 1人でお座りは、まだまだグラグラしています。 …
夜間のおしっこ漏れ(お腹側)について、オススメのオムツ や漏れ防止策を教えてください。 生後4ヶ月の男の子ですが、寝返りを覚えてからずっとうつ伏せ寝です。(夜中にいくら治してもすぐうつ伏せになる) オムツのサイズ…
寝返りが始まったら夜うつ伏せになってしまって 窒息する可能性がありますよね。 ベビーベッドで寝ていて、 気づかないこともあると思うんですが みなさん夜の寝返り対策何かしてますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント