
コメント

ユユリ
伝える必要ないと思います😅

しろくま
保育士ですが、保育園で働いてた時、安定期を過ぎてから教えてくださる方がほとんどでした。
初期のうちで教えてくださったのは、つわりで入院された方ぐらいです。(お迎えが他の人になる、など事務的なことを伝えるため)
-
ままり
ありがとうございます!
初期から安静に過ごすように言われていて、状態によってはバス登園に変更しようと思ってたのですが、わざわざ妊娠を伝える必要はないですね😊- 1月14日

ろーず♡
その状況では伝えません!
-
ままり
ありがとうございます!
- 1月14日

Huis
私はつわりが酷くてお迎え遅れたりしたので早めに言いました!そしたら病気の疑いある子とか出たら早く教えますね、と言ってもらえました😊
-
ままり
ありがとうございます!
そんな言葉かけてくれるとありがたいですね😊!!
まだつわりもほんのりですが、安静なので不安です💦- 1月14日

カナ18
うちは今回、検査薬する直前ぐらいから上の子の保育園でのグズグズがかなりひどくなりました。
元々大人しくて優しい子ですが、泣きまくり、荒れまくりでかなり先生に心配かけていたので、心当たりが妊娠しかなかったので、初期でしたが担任の先生にだけ報告しました!
-
ままり
ありがとうございます!
伝えると少なからずきっと意識して目を向けてくれますよね😊- 1月14日

なみ
幼稚園に通う息子が家での様子がおかしくなり、幼稚園では変わりないかを相談した時に流れで担任の先生にはお話しましたよ。
-
ままり
ありがとうございます!
様子変わりますよね💦
もう少し様子を見て考えようと思います😊- 1月14日
-
なみ
子供ながらに何かを察するんでしょうね。
長男にお腹に赤ちゃんがいる事などを伝えたら、赤ちゃんと一緒にママがいなくなると思って寂しかった、と言っていました😭
お子さんの年齢にもよると思いますがきちんとお話してみるのも良いと思いますよ。- 1月14日
-
ままり
ありがとうございます。
察してるんですかね😢
お話ししてみようと思います😊!!- 1月14日
ままり
ありがとうございます!