![えみママ︎☺︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん
料金が8万との事ですが保険適用分がいくらだったか確認するのと、高額医療は所得により上限額が異なりますので、保険者(保険証の発行元)に確認しましょう😊
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
限度額認定と高額医療の申請は同じ物なのでしなくて大丈夫です。
今年にはいってからかかった医療費なので有れば、これから1年間でかかった医療費と合計して、来年の医療費控除をするくらいです。
-
えみママ︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます🙇
限度額認定証は病院へ提出したらコピーだけ取り返され今手元にありますが大丈夫でしょうか?12月27日に手術したので去年です。又今年ボルトを抜く手術をします。
ならば医療費は8万円から帰ってくることはないという事ですか?
色々聞いてすみません🙇😭- 1月14日
-
しー
所得で医療費が決まるのですが、割と8万円と言うことが多いので、既に限度額適用されてると思います。
8万ちょっとのちょっとは、食事など保険が効かない費用分だったと思います。
なので、もう戻ってくるお金は無いと思いますよ。- 1月14日
-
えみママ︎☺︎❤︎
なるほど!!理解できました🙇わかりやすいコメントありがとうございます😭助かりました🙏
- 1月14日
コメント