
子どもが4ヶ月で外出が増え、月3万円の被服費に悩んでいます。お洒落を楽しみたいが貯金も必要。被服費を抑える方法を教えてください。
子どもが4ヶ月になり、外出が増えました。皆さん、ご自分の外出用の被服費はどれくらいでしょうか?
離乳食教室や、産院で仲良くなったママさんとランチしたり、予防接種など、ちょっとしたお出かけなのに、ママさん達は皆お洒落で、小綺麗にしています。やはり私もママになってもお洒落を楽しみたいし、お洒落して外へ出かけることがストレス発散になっています。
だいたい被服費は月3万円は使っています。生活はギリギリでは無いのですが、切り詰めて貯金しなければならないので、夫には使い過ぎたと注意されています。だけど、お洒落したい欲望が抑えきれません…。
家庭により差はあると思いますが、被服費を抑える術を教えてください。(真面目に悩んでいますので、お叱りコメント、子どもの為を思えば、以外の回答を切望しています。)
よろしくお願いします。
- あお虫ママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
私はアウトレットへ行って、買ってますよ(^^;;

ぐりぐら
こんばんは。
被服に関しては、年齢層によって違いもあるかもしれませんね!
私の場合は、年齢も考えてそれなりの値段でも自分の体型に合い長く着れる定番の物を揃えています。
断捨離して、自分の服をある程度把握してから頭の中で組み合わせを考えて購入する事を心掛けてますよ。
-
あお虫ママ
私は結構歳がいっちゃってるので、年齢と金額が釣り合わないと…と考えてしまい、金額が増加しちゃいます。長く着れる定番のもの、これが1番ですが、いいなと思うと、それなりの値段だったりして、難しいです。
回答、ありがとうございました!- 5月12日

Mon
妊娠前のお洋服は着れませんか〜?私はまだ出産してないので着られませんが、体重が戻って来れば、前のお洋服を生かしてコーデすれば少し抑えられるのかな?って思います♡
あとは好きなデザインのお店のファミリーセールに行くとか!
私は古着は買わないので、妊娠前は定期的に開催されるファミセを狙ってましたよ〜(*^^*)
普通のバーゲンよりかなりお得ですしね!
お洒落は大事ですよね!
私は出産して、落ち着いたらスタイル戻すのを頑張りたいです(^o^)/♡
-
あお虫ママ
私も初産だったんですが、今妊娠前より6キロも痩せてしまって、服がブカブカで、、それで買っている枚数が多い、という理由もあります。
おっしゃるとおり、妊娠前に使っていた小物は駆使して、コーデしたいと思います。
ファミリーセールはまだあまり利用していないので、今後是非活用してみたいと思います!
回答ありがとうございました!- 5月12日

tamago🐥
ごめんなさい、すこーし使いすぎかな?と
いう印象です😖
どこで買われてますか?
西松屋とかならすごい安く買えるし
私はギャップの半額セールのときに
まとめて買いますよ💓
一万あれば結構買えます💓
安くて可愛いものもたくさんありますよ😁‼️
オシャレしたい気持ちがあるのは
すごく素敵な事じゃないですか😊‼️
-
tamago🐥
ごめんなさい、お母さんの話でしたね💦
赤ちゃんと勘違いしてました💦(笑)
私もオシャレは好きな方ですが
産前の服+プチプラのお洋服買ってます💓
無印、ユニクロ、GUさまさまです!- 5月12日
-
あお虫ママ
ユニクロやGUはインナー以外はあまり買わなかったんですが、最近凄いお洒落ですよね!インスタでユニクロをフォローしているので、ユニ女のように、着まわし頑張ってみたいと思います。
回答、ありがとうございました!- 5月12日

Yuu🍀
共働きならいいんじゃないですか(*^_^*)?
旦那さんの稼ぎだけで暮らしてて、旦那さんが使いすぎとおっしゃってるなら、もう少し考えた方が良いのかなと思います。
おしゃれも、毎回必ず新しい服を着るのがおしゃれでもないですし、もっと着回しコーデを考えてみるとか、お金をかける部分を変えるとかですかね。
例えば高い服着てても、ちゃちい鞄持ってたら服まで安っぽく見えたりすることもあるし、
逆にいい鞄持ってたら、安い服も高く見えたり。
今はプチプラな服も、きちんとしてるものも多いので、全部ではなくても、一部をユニクロとかGUにしてみるとかですかね。
それか、自分で欲しいものを買うだけ稼げばいいと思います♡
(もちろん、給料−保育費の中で)
-
あお虫ママ
うちは旦那さんの方針で、共働きではありません…反省しなければなりませんね…。ヽ(´o`;
確かに鞄や靴に少しお金をかけて、洋服は安くするなどのテクニックは凄く良いですよね!参考にしたいと思います。新しい服を着るだけではなくて、センスを磨くことも、節約の第1歩になりますね!
回答、ありがとうございました!- 5月12日
-
Yuu🍀
私も専業主婦なんでが、お小遣いとかないです😩
自分で働いてた時は好きなもの好きなように買えたし、誰にも文句言われなかったけど、出産、子育てってなると我慢が増えますよね💨
私も仕事辞めてから、服とか化粧品とか自由に買えなくなりました。
好きなように買っていいよーと言われてるけど、やっぱり人のお金を自由に気持ちよく使えるほど、図々しくなれないというか。。
そもそも子連れで買い物行っても、まともに試着すらできませんが(/ _ ; )
私は、プレゼントで貰った、いい鞄とかがあるので、服はもっぱらユニクロ、GUになりました。。
靴もハイヒールしかはかなかったのに、今はスニーカーです😑
スニーカー女子とかあまり好きじゃなかったし、可愛いと思ったことないのですが、
今はもう、諦めも含めてスニーカーコーデを考えてます。。
アクセサリーも子供に引っかかるのが怖くて出来ないし😢
どんどん女子力下がってるなーと思ってます。。
すみません。愚痴りました。笑
インスタで出来そうなコーデを見るのが日課です!!- 5月12日

退会ユーザー
安くする方法、、、やはりラルフのファミリーセールやセオリーのファミリーセールなどは行ったりします。百貨店のセールとかも!
もっと押さえたいとなるとヤフオクとかメルカリとかで新品未使用的なものを探すとか?ブランドものでもかなり安く買えると思うけど、、、
-
あお虫ママ
ラルフなんかは、長持ちしそうなので、ファミリーセール、覗いてみたいと思います!
メルカリはまだ使ったことが無いので、アプリをインストールしてみようかなと思います。新品未使用品があるなんて、わくわくです!
回答、ありがとうございました!- 5月12日
-
退会ユーザー
ちなみにファミリーセールだと招待状ないと入れないのでお友だちを探すか、招待状だけ売ってたりするので買ってみてください(^-^)
ひとつ難点は時期が決まっていて年2、3回しかないところです(T0T)
私の周りのママさんだとフォクシーやエムズグレイシー、セオリーやバーバリーなどややお高めの洋服来てる方が多いです(^-^)被服って自分も子供も夫もかかるし大変ですよね(^^;- 5月12日
-
あお虫ママ
そうなんですね!(^_^;)
フォクシーなんかは着たことすらないですよ。。都会だとやはり出てゆくお金が大変そうですね。。
丁寧な回答、ありがとうございました!- 5月12日
あお虫ママ
アウトレットにも良く行くんですが、何故だかグッと来るものに出会わなくて、いつも買わずに帰ってきてしまいます…。あと、単価がやはりお高めですよね(^_^;)
回答、ありがとうございます。