※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
雑談・つぶやき

・「不妊治療にステップアップする人はその前に生活習慣やお茶を変えた…

愚痴すいません、臨月の友達の発言にもやっとします。

・「不妊治療にステップアップする人はその前に生活習慣やお茶を変えたらどうか」(自分がそれで妊娠したから)

・私「年末年始、妊娠後期で活発に動く息子を見るのが体力的にしんどかった」
友人「基礎体力ないからかな?」
たしかに私は基礎体力ないので仕方ない感想ですが、、、

・「楽するのは育児じゃない」、楽したいなら産むな」

・「出産して胎動なくなるの嫌だからすぐに第二子つくりたい」

・「ワンオペ育児だから鬱になるかも」

・「人見知り回避のために早くから保育園入れたい」

保育園は簡単には入れないし、
入れても二人目できたら退園だし、
前と比べて私もすごく友人の育児に対しての発言にもやっとしてしまいます。

経験してないし、知らないだろうし、楽しく育児できる人もいるから、とは思うのですが、
経験してから言ってよ!と思ってしまいます。

私が妊娠後期でしんどいから敏感になりすぎですか?
仲のいい友達にモヤモヤする自分も嫌です。

コメント

ひつじ🐑

私もなかなか赤ちゃん授かれなくて不妊治療まではしてないけど、そんなこと言われんでもいろいろ試したわ!って言っちゃいそうです😂
確かに育児は楽じゃないけど、体が壊れないようにできるだけ楽できる方法をみんな模索してがんばってるし!
鬱になるかもなんていうなら自分が作らなきゃいいじゃん!
保育園だって今からいろいろ探してるのに!
って私なら思っちゃいますね😂💦
ご友人なのにすごく否定的になってしまってごめんなさい💦
でもモヤモヤする気持ちわかりますよ💦

  • ミルク

    ミルク

    ありがとうございます、私も最近睡眠不足で、いらいらしていたなとは思いました。
    結局友達は出産しまして、出産が辛過ぎて二人目は無理だなって言ってました笑笑
    経験しないとわからないことってありますね。

    • 1月28日
5108

お茶変えたら妊娠するんですかね、、?謎すぎる発言です😅体力って体的なことだけじゃなくて育児って強く精神を保たないと肉体に響きますよね、、基礎体力保つだけでいいならどんなに楽なのか、、
多分頭のネジどっかいったのかもですね、、あれだけ待機児童どーのってやってるのに独身の人でも少しはわかってることではないでしょうか、、

  • ミルク

    ミルク

    割と元々自分が経験したことを話す子だとは知っていましたが、ちょっとしんどかったです。
    結局出産後考えが変わったようなので安心しました笑笑

    • 1月28日