※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

ミルクをあげる際の哺乳瓶と乳首の保管方法について、レンジで消毒した後の取り扱いについて教えてください。

ミルクをあげてみようかと思うのですが
レンジで消毒した後の哺乳瓶と乳首は
どうすれば良いのでしょうか?
そのままケースに入れっぱなしだと
ビショビショで乾かないし
ケースを開けておくと雑菌がつきそうで…
レンジで消毒している人は
どうしていますか?
持っているのは画像のものです。

コメント

あいちゃんママ☆

私も同じ消毒器を使ってました✋
私はふた付き水切りかご(100均とかで購入)に哺乳瓶を入れてふたを少しずらして保管してます💨
(→哺乳瓶は乳首と哺乳瓶本体は分けて保管してました。中が乾かないので😅)
哺乳瓶が3本あるので場所はとるけど全て水切りかごに保管できるし、月齢が高くなると哺乳瓶の他にマグなども消毒した後に保管してます😊

  • H

    H

    写真までありがとうございます(^^)
    チンしてすぐ水切りカゴにうつすってことですかね?逆さまにしたりしてますか?>_<
    ふたを少しずらすのはなぜなんですか?(´・_・`)
    乾かす為ですかね?^^;

    • 5月12日
  • あいちゃんママ☆

    あいちゃんママ☆

    遅くなってすみません💦
    私は消毒後すぐにカゴに移します✋(逆さまにしてです)
    ふたをずらすのは乾きやすくするためです💨
    きっちり閉めてしまうとなかなか乾かないのでその方が雑菌とか繁殖しそうだなぁって思って😅

    • 5月17日
あいちゃんママ☆

写真のかごは参考程度で✋
私はもうちょっと小さいかごを私は使っていました💨