※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子mama(18)
お金・保険

相手が給料26〜28万くらい手取りで貰ってるんですが養育費5万はとれないんでしょうか。

相手が給料26〜28万くらい手取りで貰ってるんですが
養育費5万はとれないんでしょうか。

コメント

deleted user

相手が了承しない限りはその額は通らないですね💦

  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    最初5万って決まったのに
    何故か5万は払わないとか言い出して笑

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男はそんなやつが多いです😅

    • 1月13日
  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    まぁそうですよね。笑

    • 1月13日
rere

せめて3万でしょうね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
40万あれば5万は可能でしょうけど、、

たまこ

男の子mamaさんが復職するかどうかでも変わってくると思いますよ。
私は離婚時に話合いで決められなかったので調停をしました。
手取額は同じくらいで別途ボーナスがあったので年収にすると違いがあるかもしれませんが5万円で決まりました。
養育費算定表で調べると参考になると思います。

  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    調べたところ4〜6って書いてました。
    それでも私はまだ学生で卒業するまでお金がないのに親と一緒に住んでるからと私にお金を使わせたくないからと3万と言い出して。

    結婚してないですし、裁判とかは…とか思っちゃって、

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

算定表でいくならもぅ少し
取れると思いますよ!
養育費は手取りではなく総支給額から決まるので。
協議だと払わない。とゆわれたら
厳しいかもですが、、。

  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    取れると思うんですがどうも5万以上は出さないそうで。
    もうそこも言うのがめんどくさいので5万って言って決まったのに別れたらなんか3万とか言い出して…笑
    昨日友達とかに相談して5万と決まったんですが…
    自分にお金使われたくないらしくて。
    卒業してなくて学校行ってるので仕事できないのに私のお金は一切ないらしいです。
    親が一緒に住んでるからだと思うんですけど…

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書など作らずもぅ
    離婚済みですか??

    • 1月14日
  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    結婚まだしてなくて。
    公正証書はこれから作ろうかなと思ってるところです。
    別れてから呑みいって女とLINE交換して大好きとか言ってたんでこれからお金払うのが心配になったので作ろうかなと。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ籍を入れてないんですね!
    お子様の認知はしてもらってますか?
    無料の弁護士さんに相談するなどして今後のためにきっちりしておいた方がいいですよ(;_;)

    • 1月15日
  • 男の子mama(18)

    男の子mama(18)

    認知はしてもらってます。
    かなはず公正証書ってやつ書いてもらいます

    • 1月15日