※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリー
子育て・グッズ

2歳の子どもがインフルエンザで40.8度の熱があり、熱性けいれんを心配しています。身体がびくびくすることもあるが、けいれんにつながるのでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。

きょう2歳の子どもがインフルと診断されました。

40.8度あり看ているこちらもつらいです。
熱性けいれんをまだおこしたことがないのですが、たまに身体がびくびくとしていたりするのですがこれもけいれんにはいるのでしょうか?
もう心配でとなりから離れられません…

分かるかたや経験されたことあるかたアドバイスお願いします!(><)

コメント

にゃみへい(24)

熱性痙攣の場合呼び掛けに反応しなくなります!
白目剥いたり目が虚ろになり目の焦点が合わなくなり身体が痙攣したり硬直したりします。
たまにビクビクしてるのは熱の反動だと思います。

  • サリー

    サリー

    コメントありがとうございます!

    たまにびくついているかんじなのでこれは熱の反動ですね。
    教えてくださりありがとうございます!

    • 1月13日
まる

たまにびくびくするのは何秒かでおさまる感じですよね?
それだったら熱性痙攣ではないと思います!
うちは2分くらい白目剥いて硬直してガクガクが続きました!

  • サリー

    サリー

    コメントありがとうございます!
    ということはこれは熱の反動ですね。
    熱性痙攣こわすぎます

    教えてくださりありがとうございます!

    • 1月13日