

ねこ
生後2ヶ月の頃は最後らへんに1、2回しか練習させなかったです。
本当はさせたほうがよかったみたいで焦りました。その後すぐ寝返りをはじめました。

ねね
一ヶ月過ぎた頃よりうつ伏せ練習させてます。徐々に首を上げ、あげる時間も長くなってきてます。目の前にカラフルな人形など置いて、見てもらえるようしてます。今も練習中です!

まっと
ありがとうございます😊
ねこ
生後2ヶ月の頃は最後らへんに1、2回しか練習させなかったです。
本当はさせたほうがよかったみたいで焦りました。その後すぐ寝返りをはじめました。
ねね
一ヶ月過ぎた頃よりうつ伏せ練習させてます。徐々に首を上げ、あげる時間も長くなってきてます。目の前にカラフルな人形など置いて、見てもらえるようしてます。今も練習中です!
まっと
ありがとうございます😊
「うつ伏せ」に関する質問
生後10ヶ月になる息子がいます。 最近ミルクを飲ませようとして仰向けにさせてもすぐに寝返りしてうつ伏せになろうとします。 よく反ったりもします。 お腹が空いてないのかなと思ったのですが、どうにかして咬えさすとゴ…
2ヶ月の息子の後頭部が若干平たくなってます。 寝る時は枕を使ってますが、意図しない寝返りからの窒息が怖くて使わなかったり、あとはかなり寝相が悪くほぼ枕の上に頭が乗っかっていない状態で寝てます。 寝る時はベビ…
4ヶ月半の大きめベビーを育てています。 1人遊びの時の姿勢について教えていただきたいです。 まだ寝返りはマスターできず、うつ伏せにすると10分くらいで戻りたいよーと泣きます。 かと言ってねんねしているとそれもそれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント