

サバ缶
こればっかりは産まれてみないと…て感じです😭💦
とりあえず産まれたらひたすら吸わせる!いっぱい吸わせる!に限ると思います。
入院中に助産師さんに沢山助けてもらって、退院までに軌道に乗ると良いですね😄♥️

退会ユーザー
35週仲間です😊✨
いよいよですね😍
長女の時、36週になって、病院から大丈夫🙆♀️と言われたら、
乳首のマッサージしてました!
乳腺に垢?が詰まってるのを、お風呂やお風呂あがりにオイルつけて掃除してました😊
それがよかったのかわかりませんが、生後4日目から完母でいけましたよ💓
体質もあると思うので、絶対とは言えませんが、病院で乳首マッサージOK!と言われたら、やってみても良いかもです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
自分でマッサージすると痛くて加減してしまって、入院中母乳がなかなか出なくて、助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったら溢れ出るようになりました☺️今では完母です☺️

ままままままり
私はお腹張りやすかったので、おっぱいマッサージ全くしませんでしたが、完母でした!
産後のマッサージ、乳輪やら乳首やらを柔らかくして、赤ちゃんが飲みやすいようにしてあげるんですが、めちゃくちゃ痛くて。いつも、握りこぶしに力込めながら助産師さんのマッサージに耐えていました😂
これさえすれば必ず出る!!!ってことも無いと思いますが、しっかり食事を摂る(その栄養が、そのまま母乳になる)母乳に良いハーブティーを飲む(母乳で水分奪われるので、水分補給は大事)くらいですかねぇ?
意識したことは💡

プリン食べたい
乳首を柔らかくするために、マッサージと馬油などでラップ湿布をしておくといいと思います!
2人目は絶対やろうと思いました!
赤ちゃんはマシュマロみたいに柔らかくてびよーんと伸びるおっぱいならきちんと吸ってくれるみたいです。
私は妊娠中、全然おっぱいのケアをしていなくて、乳首もかたくて、乳管も開通していなかったので、産んでから、母乳はどんどん作られるのに赤ちゃんは上手に吸えないし乳管も開通していないしで本当に痛くて辛かったです😭

まま
タンポポコーヒーとルイボスティーは妊娠中からずっと飲んでました。
私の母は3人産んでますが、3回とも全く母乳でなかったと言ってて心配してましたが、出ました!
産まれる前から乳首はマッサージしてましたが、切迫になったので中断しました。
産まれたらとにかく吸ってもらうと良いと思います!
コメント