
コメント

にじまま
娘は入園は2ヶ月です。
少しずつ登園するようになったのはほとんど3ヶ月です😊
にじまま
娘は入園は2ヶ月です。
少しずつ登園するようになったのはほとんど3ヶ月です😊
「妊娠・出産」に関する質問
みなさん、子供は3人男女ともにいて 自分は30歳だとして 金銭面、キャパ、ともに安定しているなら 4人目産んでもいいかなぁ〜って思いますか? 夫婦で考えが一致し、望む事になりましたが 想定外だと思われるのかな? 他…
妊娠6週での出血について 3人目妊娠し、先週土曜日に初診、妊娠6週3日で心拍まで確認できました。しかし、受診翌日から少量ですが鮮血の出血があり今も続いています。今日急遽受診したところ、心拍は確認できたが胎嚢が…
2人目を諦めるか欲しいか踏ん切りをつけるために、10月から半年ほどタイミング法でゆるく妊活してみようと思っています。(排卵薬や漢方は使う予定ですが、注射などはNGです) 1人目の妊娠中は、重症妊娠悪阻、切迫流産…
妊娠・出産人気の質問ランキング
non_no
そうなんですね!
いて安心しました(^^)
にじまま
事情はそれぞれですし、厳しい言葉ばかりかけられましたが楽しそうに登園します😊
人見知りが始まる前からの入園なので、集団生活への慣れも早く登園時泣くような事も無く先生方に一緒に成長を見守ってもらえていて悪い面ばかりでは無いですよ😊
non_no
7月に二人目が生まれるのですが
次の年の4月から保育園に入れようかなと考えていましたが、
今の職場が育休無いんぢゃ?
とこの3連休中に辞めた人に言われ、、、
でも上司はいつから復帰できる?
と聞いてきたので育休あるもんだと思ってました、、、
ただ、いままで妊婦がいなかった職場らしくてそれでかな?と思ったのですが、明日上司にしっかり聞かなきゃと思い💦
もし本当に育休がなければ
生後3ヶ月から保育園に預けようと思っています。
にじまま
そうだったんですね😖
保育園に勤めているのですが、1歳からの入園は絶望的な地域である事から育休を取得できても0歳から保育園に入園させ早めに復帰される方多くいらっしゃいます。
0歳児クラスで、生後半年前後からの入園がほとんどで娘の保育園でも2ヶ月で入園されていた女の子がいました😊
完母だったので哺乳瓶に慣れるのに1番苦戦したので、もし育休が難しい場合哺乳瓶でも飲めるように慣れさせてあげていると入園後もスムーズだと思います😊
育休取得出来るといいですね😭
non_no
保育士さんなんですね(^^)!
保育士さんからお話聞けてよかったです★
5才の娘が赤ちゃんの時に
一切母乳が出なくて完ミだったので
次も出ないのかな~?と思って
義母に話したら、早く保育園入れるならミルクの方がいいぢゃんと言われ、そうか!そうだよね!と気持ち楽になった所でした!
なのでtyママさんにも言われ安心しました(*^^*)
おっぱい出ないの嫌だなーと思っていたので、、、
娘の時は1年間育休してたのに
次は3ヶ月か、、、
と思ってましたがミルク代もかかるし
仕事も嫌いぢゃないので
3ヶ月で復帰もいいなーなんて
思えてきました\(^^)/
本当にありがとうございます💓