
熱が39.3度で熱性痙攣を経験した子供に解熱剤を飲ませるべきか迷っています。医師は元気なら飲ませなくてもいいと言いました。心配ですが、飲ませなくてもよいとのことですか?
熱性痙攣を経験したお子さんをもつ方に質問です。
ちなみに私は、下の子が1歳半の時に1分ほど経験しました。
今回、機嫌も良くてよく喋っているけど、ちょっとフラつきがあって熱が39.3度とかだと解熱剤の頓服を飲ませますか?
今日、当番医の小児科で、ぐったりしていなくて、このくらいの元気があれば頓服は、あまり飲ませない方がいいですね。と言われました。
熱が高く心配ですが、飲ませなくてもよいということですよね?💦迷ってます。
よろしくお願いします。
- えみ
コメント

kizuuna koko
次女は熱性けいれんで立て続けに入院して、毎日デパケンを飲んでます。
39越えたら使ってと言われてました。
夜は高くなるから様子見でもいいと思いますが、何かあってからじゃ怖いですよね💦
えみ
立て続けに…辛いですね😭見ている方はいてもたってもいられなくなりますよね。
そうなんですね!うちは、1回だけなので痙攣の薬は無しでした。
そうなんですよね〜怖いです。とりあえず様子見してみます。
ありがとうございました😊