

退会ユーザー
その時は大変でしたが、今思えば一緒にいてどうしたらいいのか入院中からその環境にいれたはよかったです!

RIR
日中は安心でしたが夜間は慣れないこともあり大変でした💦
夜間1日だけ預かってもらい、丸々寝たらかなり元気になりました✨

みーこ
大変でもなかったですが、
入院3日目ぐらいまではゆっくりしたいですね☺️
わたしの産院では4日目から同室だったので、ありがたかったです🥰

まあ
帰宅してからはつきっきりになるので
入院中は甘えてましたよ😘❤
体力的にも母子同室はしんどいと思います💧

退会ユーザー
初めての入院だし夜は孤独って感じでした😂寝れないし😂

はじめてのママリ🔰
半々な感じでした。
食事の時は預かってくれて、夜も夜勤の助産師さんによって違いました。同室の日もあれば、3時間おきにコールで起こしてくれてステーションまで来てね〜という感じでした。
友達はトイレ以外ずーーっと同室だったみたいですが、大変だったみたいです

ひつじさん
陣痛が長くて睡眠とれてない状態で出産しそのままずーっと母子同室でした。トイレお風呂以外ずっと。もうフラフラで寝不足で貧血で倒れそうでしたがそれでも預かって貰えず。出来ることなら二人めは預かってくれる病院にしたいです。

ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
産まれてきた子の泣く頻度によるかなと思います👶🏻💜
娘はあまり泣く事なく泣いても小さな声なのでストレスになることもなく退院してからの練習ができて良かったです😊
何かあればナースコールですぐに看護師さんがきてくれるので安心でした!
初めての入院で夜は寂しくて寝れなかったりする時、横に我が子がいると癒されてました😍

退会ユーザー
帝王切開だったこともあり
夜間同室は1回もせず退院しました😅

みゆ
母子同室より他の方やその赤ちゃんたちとの同室がしんどかったです💦
自分の子は寝ていても隣の子が起きる😂みたいなのがあり入院中はほとんど寝れず…そのせいか自宅に帰った瞬間倒れ込むように寝たのを覚えています😂

退会ユーザー
夜間になると急に不安になりました。
周りの子は寝てるのに
うちの子は泣いて泣き止まなかったらどうしよう💦とか
おっぱいあげれるかな?とか💦

退会ユーザー
私は安心で預かりましょうかって言われても断ってたほうです

ひなまま1024
いっぱいいっぱいでしたね。今思えば預けて爆睡すれば良かったです(笑)

退会ユーザー
帝王切開だったこともあり、思うように動けなかったので結構不安で、預かってもらっていた時間の方が長かったです💦

はーちゃん
母子同室は安心でした。
1人目の時から人に任せられないってなってしまい、出産当日から頼んで母子同室にしてもらいました。

はーちゃんまま
すごく大変で元からテンパりやすくてテンパって、すぐにナースコールして助けを求めていました(笑)←すごく迷惑
もうクタクタヘロヘロで、ちょっと預けていいから寝なさい!!と看護師さんに言われ、ものの10分で、やっぱり👶泣き止まないから一緒にいてあげて!!と言われて、あ!この子には私しかいないんだ!と母性が爆発!頑張ろー!!と奮起しました!!という事で、わたしは、本音は1日目は別が良かったですけど(笑)まあ、同室で母性爆発したので、よかったです!!

ねこ
わたしは可愛い!!としか思ってなかったです💗
娘が大人しかったというのがあるんでしょうが😂💕
コメント