
娘がキャーキャーと鳴くことについて、いつおさまるか気になる。他の子はいつ頃おさまったか知りたい。
こんばんは(*´˘`*)
もうすぐ6ヶ月になる娘なのですが、3ヶ月の頃からキャーキャーと自分の声で遊ぶようになりました(๑° ꒳ °๑)
最近は遊ぶというよりも不満がある時にキャーキャー言ってたり気を引きたくて言ってたりという感じです。
なのでちょっと構わないとキャー!!
洗濯物干しててもキャー!!!
おもちゃが上手に咥えられなくてキャー!!
抱っこしたり一緒に遊んだりするとおさまるのですが、ふといつまで続くんだろう?と気になりました(´・_・`)
このキャーキャーは、みなさんのお子さんはいつ頃落ち着きましたか??
ちなみに姉の子は全くなかったらしく、娘のキャーキャーを聞いてあんたは悲鳴系か、と言ってました(。˘•ε•˘。)
- ちゃ。
コメント

みっきー!
こんばんはー!1歳半の娘ですがうちは未だにあります。キャーキャーずーっといっていてほっとくと泣きます笑
いつまで続くんでしょーね!

べーこんママ
うちも今ちょうど3ヶ月なのですが、ここ最近キャーキャー言うようになりました。
しかもどんどんエスカレートしていってます(´•௰•`)
先日、子育て支援センターでお会いした4ヶ月ママさんや6ヶ月ママさんとお話ししていたら、その方たちもキャーキャー言うっていってました。
なので結構あることなのかなと思って気にしすぎないようにしています…
でもあの金切り声、すごくビックリしますよね!笑
-
ちゃ。
ほんとに、どんどん大きくなりますよ(。˘•ε•˘。)
わたしは良いけど、ご近所さんは何事かと思ってびっくりするよーってなります笑- 5月12日
-
べーこんママ
やっぱりどんどん大きくなるんですね!
てことはまだ先がありそう…覚悟しておきます((;゚Д゚)
わたしもご近所さんに何事かと思われそうなので、虐待じゃないアピールもかねて、一応なにかしら返事をするようにしてます(´•௰•`)笑- 5月12日
-
ちゃ。
うち戸建なのに外に聞こえてるよって母から言われました(´・_・`)
まぁ通報されても痣はちっともないしぷくぷくしててしっかりミルクも飲ませてるし、来るなら来い!ですけどね笑- 5月12日

べーこんママ
来るなら来い!いいですね!笑
わたしもどーんと構えて金切り声のおしゃべりに付き合っていきます!
ちゃ。
一歳半でもまだあるんですねΣ(..oΔo..*)
わたしは良いけど近所の人びっくりするよーってなります笑