
コメント

ちー
私も、子供がもうすぐ3歳になるのに、よく私は育児向いてないと思いますし、ママにもなれてないな、と思います。。。
私の母は、父がほぼ何もしない人で、今風に言うワンオペで私を育てたのに、育児が大変とか辛いと思ったことがないそうです(思春期の反抗期を除き)。そんな母の言葉を聞いたら、今の私は、まだ子供の母になれてないのか……と思います。。。
余裕があるママ、私は尊敬します。。。
いちごさんは、まだお子さんが一歳未満なので、辛く感じるのもあると思います。
私も、当時は今より遥かに、精神的に追いやられてました😢😢😢

がっちゃん
同じく余裕ないです!
イライラしてます😅ほぼ毎日泣けてきます!
寝不足+自分の時間がないと、人間は生存本能でイライラするらしいです。
いちごさん十分ママされてますよ。息子さん、今日まで元気に生かされてますもん😢いちごさんが守ってこられたんですよー!
ほんと世の中のママさんみんなすごいです🤱✨✨
-
ほし★
あたたかいお言葉をありがとうございます‼️同じくらいのお子さんを育てていらっしゃるママさんということで、なんだか嬉しいです。私だけじゃないんだなと思えました。😭✨
自分の子供なのに、かわいくないって感情が湧いてきたり、親になること自体間違っていたのかなと、いらないことに葛藤しています。😭
自由に身動きがとれないのも理由なのかもしれないです。😭
また試行錯誤しながらママをしていこうと思います。本当にあたたかいお言葉をありがとうございます🤗💕また頑張れそうです‼️- 1月12日

もふもふ
私もまさに今そんな心境です。。。
こんな余裕のない母で息子が可愛そうで仕方ないです( ;∀;)
-
ほし★
子育てお疲れ様です❗️日々の生活がこんなにハードだと余裕がなくなりますよね😭💦もっとどっしり構えたいですが、まだ時間がかかりそうです😭
- 1月13日
ほし★
優しいお言葉をありがとうございます。😭😖💕すごく心強いです。😭✨慣れない土地での子育てと核家族ということもあり、子育てのハードルが上がってしまい辛いなと感じることが増えていました。
だんだん息子の行動範囲も広くなり、自我が強くなりはじめて、ちょっと前までの子育てが通用しない時期にきています。心が狭い私が子育てしていて良いのかと自問自答を繰り返してイライラばかりしています。😖💦
気持ちの切り替えがもっと上手になりたいです。また明日からママとして試行錯誤していきます。あたたかいお言葉に救われました。本当にありがとうございます🤗💕