子育て・グッズ 7ヶ月の赤ちゃんが離乳食でお粥や芋系の食べ物を食べられず困っています。同じ経験の方、対策はありますか? 離乳食について。今7ヶ月です。離乳食を始めて2ヶ月ほど経ち、形態をアップさせているところなのですが、野菜のみじん切りや豆腐を粗くつぶしたものは大丈夫なのですが、お粥や、芋系のでんぷん質のものはえづいてしまい上手く食べられません。10倍がゆでトロトロの時は大丈夫でした。 同じ方いますか?何か対策はありますか? 最終更新:2020年1月12日 お気に入り 離乳食 夫 野菜 いちご(6歳) コメント 退会ユーザー うちもです🙋♀️ お粥はお湯を足して、さつまいもとかはとろみをつけてあげてます! 1月12日 いちご 同じ方がいて安心しました。 何でですかね。いずれ食べれるようになるんですかね、、、 1月12日 退会ユーザー これから食べれるようになりますよ😊 口の中の水分持ってかれますからね😂もぐもぐして飲み込む練習中なので、ゆっくり進めてあげれば大丈夫かと思います💓 1月12日 いちご そうですね!ありがとうございます!一緒に頑張りましょう! 1月12日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いちご
同じ方がいて安心しました。
何でですかね。いずれ食べれるようになるんですかね、、、
退会ユーザー
これから食べれるようになりますよ😊
口の中の水分持ってかれますからね😂もぐもぐして飲み込む練習中なので、ゆっくり進めてあげれば大丈夫かと思います💓
いちご
そうですね!ありがとうございます!一緒に頑張りましょう!