
新生児のお世話で上の子が放置気味。2才差きょうだいのお子さんが産まれた時の過ごし方について相談したいです。
下の子が新生児期のとき、出掛けられないので上の子もずっと家で過ごさなきゃならず、かなり持て余してしまってます💦下の子の頻繁な授乳や抱っこで、上の子の相手をほとんどできず…。ビデオ流しっぱなしとか、おもちゃや絵本で1人遊びとか、放置しちゃってます😭
2才差くらいのきょうだいをお持ちの方、下のお子さんが産まれたばかりのときは上のお子さんとどのように過ごしていましたか😫
(パパやじじばばがいなくて、ママ1人で子供たちをお世話しなきゃならない場合です🙇🏻♀️)
- リカ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

miichan(22)
普通に外出てましたよ!!
退院してから何日かは 家にも慣れてもらわないとなので少しだけこもってましたが、生後2週間とかしたら普通に出かけてました~!
スーパーやお散歩、公園など!
人が多い所や車で30分以上かかるようなところは1ヶ月までは避けてました!

まめちゃんママ
うちも2歳1ヶ月の時に下の子生まれたので、窓際に寝かせて見えるようにして家の外で遊んだり、家の中で一緒にうどん作りしたりお菓子作りしたりしてました❤️
-
リカ
窓際に寝かせるのはナイスアイデアですね!上の子とお料理とか素敵です😍ありがとうございました😊♡
- 1月13日
リカ
1ヶ月になる前でも赤ちゃん連れて出かけてる方けっこういらっしゃるんですね👌🏻💡
ふむふむ、なるほどです!具体的にありがとうございました😊♡
miichan(22)
男の子だから外遊びが好きだし、切迫早産で自宅安静だったからなおさらです💦
今回は上の子は保育園に行ってるし、3人目が産まれたら 毎日ちょこっと散歩してなるべくは家で楽しめるようにしようと考えてます(^^)