
生後3ヶ月の赤ちゃんが、最近長時間寝るようになり、起きてもあまり飲まずにまた寝てしまいます。同じような経験のお母さん、どのように育てていますか?体重は標準なので、今は様子を見て大丈夫でしょうか?
生後3ヶ月になりたてです!
産まれた時から
よく眠るほうでしたが、
最近すごい寝ます‥‥。
4時間~10時間位連続で寝ます‥‥
途中で起こして母乳やミルク飲ませようとしても、眠気のほうが強いらしく
ほぼ飲まず(ミルクだと20mlとか‥‥)にまた寝てしまうので、
最近は起きるまで待っています。
同じようによく寝るお子様をお持ちのお母様は、
どのようにして育てていますか?
今のところ体重は標準なので、
様子見で大丈夫でしょうか?
- ちー(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

a
うちの娘も夜10時くらい~朝9時までとか平気で寝ます😂
最初はえ、脱水とか大丈夫?!とか気にしてましたが、起きたらミルクごくごく飲みますし、日中は3時間弱とかでお腹すいて泣くので、夜は眠いのか~ママもたくさん寝れてハッピーだなあぐらいに思ってます😂
体重もちょっと増えすぎ?ぐらい増えてるので、心配も無くなりました😂💓

nckn
今日で3ヶ月なので同じですかね?♪
夜の9時から朝7時まで寝ますが、育児相談で授乳が1日6回前後で体重も増えてるから問題ないと言われましたよ。
こんな夜しっかり寝かしてくれてありがとうって思って寝てます♪
たまに1回起きると珍しいなぁ眠たいなぁって授乳してるくらいです。笑
-
ちー
たまに夜中1回起きると珍しいなぁって思っちゃうのわかります(笑)
同じようなかたがいて安心しました😊❣️- 1月13日
ちー
体重が順調に増えてれば大丈夫ですかね❣️
同じようなかたがいて安心しました😊✨