
産後4ヶ月半で体重が減りすぎて困っています。授乳中でガリガリで怖いです。授乳終わったら元に戻れるでしょうか?体重増やす方法はありますか?ごはんはしっかり食べています。
産後4ヶ月半です。完母です。
体重が減りすぎてて困ってます。
身長159センチ、今42キロまで減りました。
妊娠前も、上の子授乳中で44キロとかだったんですがさらに減ってもう怖いです。
上の子妊娠前は49キロくらいはありました。
どんどん痩せてってガリガリで見た目ほんと怖いです。
同じような方いますか?
授乳終わったら元に戻れるんでしょうか?
体重増やすためにできることありますか?
ごはんはしっかり食べてるつもりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も158センチ40キロあるかないかです。
太りたいですけどなかなか増えません😢
もう体質として諦めてます(*_*)

スヌーピー
私も完母で産後3ヶ月で152cm34キロまで落ちました😅元々38キロくらいではありましたが会う人会う人に心配されるほど顔はげっそりしました。そっから1歳すぎて離乳食をたべるようになったおかげか私の体重36まで戻りました!その後妊娠が分かり、徐々に体重が増えて今やっと38キロに戻りました!離乳食始まるまではまだ戻りそうに無いですよね😰とにかく食べれるだけ食べとくしか出来なかったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
心配されますよね!まわりにもすごい言われてそれもストレスです💧
授乳が減らないと治らないですよねー、きっと。
食べれるだけ食べます!ありがとうございます😊- 1月12日

もふもふトトロ
1人目の時普段45㌔、臨月52㌔、産後38㌔で病院に行ったら甲状腺機能亢進症と言われました。
育児が大変とか、母乳だからじゃない理由もあると思うので、自分が辛い、心配な時は早めに病院に行くことをおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!💦
どんな病院にかかりましたか?内科に行けばいいでしょうか。体重が減った、ということで受診されたんですか?- 1月12日
-
もふもふトトロ
産科で相談して、内科に紹介状書いてもらいました。
大学病院で出産したのでその辺は楽に受診出来ました。
病名確定してからは、都内の専門病院で治療しました。
内分泌系の科か、耳鼻科でも診察、治療できるみたいです。- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も産んだ産科で相談してみようかと思います!
子育てしながらの治療も大変ですよね💧
教えていただいてありがとうございました😊- 1月12日
はじめてのママリ🔰
体質ですよね💦
けどほんと心配になるくらいガリガリなのでつらいですよね。