※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みと
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが急に母乳を飲まなくなり、授乳の時間が短くなり、拒否するようになりました。母乳は作られているが、横抱きが嫌いで泣くことも。同じ状況の方はいますか?

生後4ヶ月…急に母乳飲まなくなりました😭

飲むのは飲むけど以前と比べて時間が空く、飲んでも片乳2分で満足され口を離される、ニコニコする遊び飲み、、

ついこの前までは2.3時間おきの授乳だったのですが、そのくらいであげようとしても泣きて背中を反ってしまい拒否😭
無理やり加えさせても怒るか30秒だけ加えて離す、、

おっぱいはいつもと同じく作られているのか張ってくるので辛いです💦
そしてこのままだと母乳出なくなりそうで(;;)


完母で量も多い方だと思います。口を離すとシャーって出てるので
特に最近は横抱きが嫌いなようで横抱きや仰向けごろんは嫌がって泣きます😨縦抱きやバンボだとご機嫌です。なのでフットボール抱きや縦抱きであげてみてますが、、

それも関係していますかね?
同じような状況だった方いませんか?🥺

コメント

▶6人の怪獣

3人目が同じ感じでした~!
うちの場合は、スリングに入れてゆらゆらしながら母乳飲んでました🤣

  • みと

    みと


    ゆらゆらしながら!?
    めちゃくちゃ高等技術…😨笑

    スリングないんで抱っこで揺らしながらチャレンジしてみようかな😭
    ありがとうございます!

    • 1月12日
ゴルゴンゾーラ

一度に飲む量が増えて、時間が短くなったとかですかね?!
搾乳しておいて、たまに哺乳瓶であげてみてはどうでしょう☺️
うちの息子はお風呂上がりの授乳を嫌がる時があり、なぜか哺乳瓶だと普通に飲んでくれたので☺️