※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

妊娠中の両親学級で卒乳について話題になりました。最近は子供が自らいらないと言うまで授乳を続けても大丈夫とのこと。3歳半でも授乳している子もいるそうで、驚きました。

卒乳について

産科でやっている妊娠中の方を対象としている両親学級に参加してきました。

昔と今の子育ての違いのお話しを聞いてなるほど~
って思う事がたくさんあったのですが
卒乳について聞いていたらびっくりしました。

今は卒乳も子供からいらない。という意思表示があるまで与えていて大丈夫です!とのことでした。
無理してやめさせなくて良い、というのが今どきの育て方なんですね😌

うちの病院では3歳半でもおっぱい飲んでいる子がいますし、うちの子も3歳まで飲んでました😊と話していて

えええー?3歳半?😳😳と思ってしまいました💦

話しも出来る年齢で意思疎通も出来てくるのにおっぱい飲むの?😳と…


質問というか…びっくりしたお話しでした😂

コメント

1姫1王子

もうすぐ2歳ですが飲んでますよ。
娘も自然卒乳まではと思ってましたが、妊娠中の疲労感に耐えられず1歳10ヶ月で断乳しました。
周りでは4歳ぐらいまで飲んでた子もいます。
昔のように1歳ぐらいで断乳する人もいますし、本当に人それぞれですね。

  • rin

    rin

    2人目妊娠を機に…というのは良く聞きますね😊
    その子にあったやり方で見守ってあげるのが良さそうですね💓

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

海外では10歳になっても飲んでる子とか
いるみたいですよー🙂

日本は世界的に見ても
卒乳が早い国なんだとか。

だから外国人はお尻フェチの男性が多いのに、
日本人男性はおっぱい好きばかりなんだと聞いて
やけに納得しちゃいました😂

てことは完ミで育つと
将来おっぱい星人になるのかな、、?
とか変なこと考えてます(笑)

  • rin

    rin

    10歳ですか!!学校行きながら飲んでるんですね😳

    確かに日本人はおっぱい好きな男性多いようですね😂

    それを聞くと納得です😂💓

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

二歳八ヶ月現在、まだ授乳中です。私のまわりではみんなむしろ「今はいつまでにやめるとかないもんね」と周知されています。
WHOでも世界の平均卒乳は四歳頃、二歳過ぎまで授乳すると将来に至るまで病気に「なりにくい」と推奨しています。
意外に20年以上昔の日本でも3歳まで上げた人どこにいてもたまに聞くくらいいるものですよ。