※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

息子の肌が弱いため、石けんは西松屋ブランドの全身ソープを使用。肌が改善された今、ボディーソープとシャンプーを分けたいが、いつからが良いか。また、入浴剤入りの湯船はいつから使用できるか。

お風呂に関することで質問です

今1歳3ヶ月になる息子がいます。低月齢の頃から肌が弱く、お風呂で使う石けんは西松屋ブランドの全身ソープを使ってます。
だいぶ肌も良くなってきたのと髪の毛の量も多いので、そろそろ石けんをボディーソープとシャンプーで分けたいなと思ってますがどんなのがいいでしょうか?それともまだ分けなくてもいいものなのでしょうか?
あと、大人と同じ入浴剤入りの湯船はいつ頃から入れるものでしょうか?

コメント

アッキー

うちは、1歳くらいからシャンプーリンスとボディソープに変えました。
シャンプーリンスはLatteという子どもと大人が一緒に使えるのを使用し、ボディソープはミノンを使ってます。
バブは調べたら赤ちゃんも大丈夫との事だったので、8ヶ月とかぐらいからバブ入り湯船に浸かってました😊
特に肌トラブルなしですが、個人差があると思いますので、気になる場合はパッチテストしたら安心して使えそうですね😊

  • めい

    めい

    お返事ありがとうございます!
    Latteとミノン試してみようと思います!

    • 1月12日
deleted user

全身ソープで洗っていても頭のニオイが気にならないのであれば…泡タイプのシャンプーで気になるものから試されたらと思います

息子はお肌敏感ですが
シャンプーでないと頭皮のオイニーが気になって
たくさん試した結果ピジョンの1歳半~ってやつ一筋に✨
1歳過ぎたら使ってしまいましたが💧
メリットやジョンソン、キューピーちゃんも試しましたが頭皮が赤くなってしまい合わなかったです

元々お肌敏感みたいですし浴剤はどうなんでしょう…
我が家はまだお湯です💦

  • めい

    めい

    お返事ありがとうございます!
    使っても大丈夫そうなので、色々試してみて合うのを見つけてみます!!

    • 1月12日