
コメント

ままり
うちは2人目は保育料半額で2人合わせて7万です😂
ほんと意味ないし熱で休むと私のパート代では保育料全然足りなくなるし・・・来年度は無償化になるので今は子どもたちに良い経験させるためにと割り切ってます😂

ママリ
一人っ子認可保育の地方住まいで35,000円程です!賃金底辺な地方で手取り10万程なので、諸々の支払い考えれば1円でも足しになれば…程度の気持ちで働いてます😂
-
ひみちゃん(28)
1円でも足しになれば…本当その通りだなって思いました…
子育てお金かかりすぎ😭- 1月11日

ますみ
私昨年の4月から保育園に預けようと考えて入園できることになったのですが、2人目のこととか扶養内で働いてもあまりお金が残らないこと考えて辞退しちゃいました😭💦
パートで7万円くらい、計算すると保育料4万円ちょっと。。。
なんだかなぁーと思っちゃって( ; ; )
結局3ヶ月後には妊娠したので、保育園に預けなくてよかったです😂笑
-
ひみちゃん(28)
手元に残らないと働いてる意味ないじゃん!って思っちゃいますよね😂
専業主婦なのが嫌で働きたいけどお金残らないし…でもやもやです😢- 1月11日

退会ユーザー
正社員で扶養内では無いので参考になるか分かりませんが😅
うちも2人目半額ですが2人合わせて85,000円です😂
現在、時短勤務で収入も少ないのでかなり厳しいです😥
4月から上の子が無償化になるので下の子の分だけで28,000円になり、とっても助かります😂
-
ひみちゃん(28)
8万超🙄🙄
高いいい
無償化、色々言われてるけど助かりそうですよね。
入るまでが大変そうですカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ- 1月11日

あいす🍦
5万くらいです💦
4月からやっと無償化😭👏
待ちわびてます😅

R♡
上の子は無償化対象になったので下の子は半額で2万円です!
2人合わせると保育料だけでお給料持っていかれますよね😭😭

みかん
2人合わせて約85000円です。(延長代、雑費込み)
あと病児保育を月数回(1回2000円)、その送迎で一回1000円。
…と、何だかんだ月10万くらい払ってます😂
4月から上が無償化になるので、正社員退職してバイトにします❤️

さくらママ
13200円です!!
来年から無償化で6500円になる予定です!!

なちこ
0歳と1歳クラスで18,000円ずつです。
長男は年長なので、無償化で6,000円で済んでます。
市からの補助があるので、かなり助かってます。

退会ユーザー
55000円です😅
でも地域によっても、収入によっても変わるので、あまり参考にならないかもしれません。
ご主人の収入が高ければ高いと思います💦
扶養内なら正直働く意味なさそうですよね😢
お子さんが風邪で休んで欠勤する事もあると思うので😔
ただ、気分転換にはなると思います🤗
ひみちゃん(28)
ほんと意味ないですよね😓😓
うちは6月で3歳になるので…無償化はまだまだかかりそうです(笑)
ままり
まあでもほんとお金かかっても保育園は行かせた方がいいと思います!
子ども2人をずーっと見るのキツいと思います😭
私は保育園入れてなかったら今頃白髪だらけになってたかもしれないです😂(笑)
ひみちゃん(28)
毎日戦争です😂😂
赤ちゃん返りが無いのは助かってますがワンオペキツスギィww