
コメント

みーちゃんまま◡̈
すいません正社員ではないのですが去年、下の子が同じぐらいで入園してると思います!!
朝は、もうものすごく大変でした😭
1番大変だったのは完母だったので朝に授乳で時間持っていかれることでした💦
ですが気づいたら、そのすべての作業に慣れできます🤣
本当に母は偉大です!!!
何でも、すぐこなせるようになります🌟
もちろん、こなせない日もあって当たり前です!!!
今日ご飯作る元気ないよー😭って時しょっ中あります笑
無理せずに、お互い頑張りましょう💓

やゃ
以前義母と同居でフルタイムで働いていました。
朝5時起きして、朝食と同時進行でメインの夕食を作り置きしていました。
義母が掃除洗濯をしてくれていたので、大変ありがたかったです💦
ただ、私の場合営業職で、ノルマあり、残業ほぼ毎日あり、土日祝日も最悪仕事が入る感じで、結局身体を壊しました😭
第3子妊娠を機に退職し、今は職業訓練校に通って資格を取り、4月に転職予定ですが、
正社員にするか、パートにするかでまだ迷っています😭
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です!
やっぱり朝に夕飯の準備しとかないとですよね💦
娘と2人の時はなんとかこなせてたんですが、息子も加わると朝や帰宅後どうしたら良いのかなと。。
身体大事ですね💦
私はパートになりたいなぁって思います(>_<)
おそらく帰宅時間19時頃になっちゃうので😅- 1月12日

もえ
正社員で下の子が6ヶ月から
9-17時で、働いてます😭
毎日いまだに眠いです(;_;)
出来合いものとか今日は外食とか多いです⤵︎笑
抜けるところは抜いて気楽にやってます。😂
残業が多いので、祖母に預けたり旦那さんに迎えに行ってもらったり、、。協力必須です😭あと最初の1年間は風邪でお休み多かったです。😭
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です!
絶対眠いですよね。。。
出来合いものや外食でもいぃですよね!
私も上の子が4ヶ月の時からフルで働いてました。
下の子生まれて今回また保育園預けて…
ご飯が1番億劫です😅
協力必須ですよね。
私も母に頼れる時は頼りたいと思います。- 1月12日

ゆこ
去年の8月から働いてます。
フルタイムです。
1人目の復帰より大変です💦
他の方が言われてるように手抜きな日々です。
通勤に1時間かかるので、朝は5時に起きてもたいしたこ出来ません😣
掃除がままならなくなったので、お掃除ロボット買いました。
上の子は年少さんで病気しなくなっていたんですが、下の子が保育園行き始めたら2人とも病気して、移し合うので、休んでばっかりです😰
年末もインフルエンザからのケガで終わりました。
が、なんとかなってます✌️
ダメダメなママで切なくなる時ありますが、そんなママでも大好き💕って言ってくれる娘達が可愛いです😍毎日寝顔に癒されてます。(一緒に寝ちゃって寝顔見れない時ありますが😅)
-
2児ママ
コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です!
そうですよね、1人目復帰より大変ですよね💦
通勤時間かかるの大変ですね💦
私も子供達の用意、家族の朝食、洗濯、自分のお弁当、、、何時に起きたら良いのやら😅
お掃除ロボット買うことにします!
病気移しあいなっちゃいますよね😅
ケガ大丈夫でしたか?💦
可愛い娘さん達ですね!きっとママの頑張ってる姿ちゃんと見てくれてるんでしょうね😊- 1月12日
-
ゆこ
お掃除ロボット便利ですよ✌️
グレードはあまり落とさない方がいいです。(そこケチると便利じゃなくなります)
ケガはお友達から噛まれたところからバイキンはいったみたいで、仕事納めの日は朝から病院通いでした😭
感染症はひととおりしました。
RSに始まりインフルエンザで締めました🤣
自分のお弁当は毎日作ってましたが、諦める日が多くなりました💦- 1月12日
-
ゆこ
4月まで短いですが、育休楽しんでください😊
- 1月12日

退会ユーザー
保育園合格おめでとうございます✨私は通勤が長いのでフルタイムではなく時短ですが…
仕事は勤務時間内は一生懸命がんばる、家事は適当&外注利用(笑)、育児は夫と分担してます😁
2児ママ
コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です💦
完母だと大変ですね💦
朝は本当にバタバタなりますよね😅
やることは山積みなのに💦
上の子の時は、なんとかこなせてましたが、子供2人となるとどうなるんだろぉと不安でいっぱいです。
慣れますかね!
私もご飯作る元気なくなってそぅ(>_<)