
1歳1ヶ月の男の子がスプーンやフォークの練習を拒否しています。無理に練習させず、興味を持つまで親が食べさせても問題ありません。
【スプーン、フォークについて】
もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子がいます。
ご飯の時に持たせようとしても手を引っ込めてしまい、口を開けて食べさせてってなってしまいます。
掴み食べは基本果物、パン、おせんべい等持たせてじゃないと食べず、たまーに自分で掴んで食べてます。
スプーンやフォークの練習はどうやって進めてますか?
まだ無理に練習しなくても、自分から興味もってくれるようになるまで親が食べさせていいのでしょうか?
- まい(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ウチは自分達もスプーンで食べて見せびらかして大げさに食べてました😯子のスプーンにとりあえずご飯乗せて後は握って口に運ぶだけってやってたら、マスターしました!

ぜろ
もうすぐ2歳1ヵ月になりますが、スプーンフォークを教え始めたのは1-2ヵ月前です😂
食に興味ないし自分で食べたい!って意欲もなかったので、それまで私がアーンしてました🙂
遅く始めたからか、すぐ上手に食べれるようになりました🙌今は自分でお茶碗持って、しっかり食べてます🙂
-
まい
コメントありがとうございます✨
最近なんですね!遅めの方が上達早いんですかね🤔
うちの子だと食欲はすっっごくあるんですが、食べさせてもらうのが当たり前になってしまってます。
そんなに焦らなくてもいいのかなと思いながらも、できないと検診で何か言われたりするのかなと不安になったりします💦- 1月11日

ひまわり
スプーンをとりあえず置いておいて、自分から使うようになるまで使い方は教えませんでした!
今はスプーンは使えますがフォークはまだ教えてません!
-
まい
コメントありがとうございます✨
スプーン置き出してから使うようになるまで時間かかりましたか?
フォークもタイミングよく分からずで…😥- 1月11日
-
ひまわり
最初は遊びさんでて、目の前でスプーン使ったり、すくおうとしてたら後ろから手を添えて手助けしてて、1人で食べるまでは1ヶ月くらいだったかなと思います!でも1歳超えてからなら早いのかなーと思います☺️
- 1月11日

nammy
まだスプーンやフォークは教えてないです。いつでも持てるように横に置いておくようにはしています。全く興味を持たないときもあるし、すくうマネは自分でするときもあります。手づかみ食べを積極的にさせるように保育園でも言われてるので、今は散らかし覚悟で好きなようにさせています。
まい
コメントありがとうございます✨
見せるのいいんですね✨握るのはすぐにやりましたか?
スプーン握ることすら拒否なのでどうしたものかと…
ママリ
結構すぐ握りましたよ!最初は手掴みでご飯食べてましたが、上手に交互に食べるようになって今はスプーンで食べることわかっているので自分で用意してます🙏🙏🙏