
2歳5ヶ月の男の子を保育園に預けているが、帰宅後の機嫌が悪く、泣きやイライラが続いている。保育園での疲れや夜泣きの原因について相談しています。
2歳5ヶ月の男の子がいます(・ᵋ・ˋ⁎)✩*゚
出産のため4月から5ヶ月間だけですが
保育園預けてます☻
保育園にはもぉ慣れているのですが
お迎えに行って家に着くまでも機嫌がわるかったり
帰っても悪いことが多いです。
なるべくよしよしと甘えさせてぁげようとは思いますが
長く泣かれると、、
こっちもしんどくイライラしてしまい。
昨日もごはんどきと寝る前に訳がわからない泣きが
ありました。
保育園で我慢して疲れているのか
もぉすぐ下ができるからなのか、、
みなさんはどーでしたか?
夜泣きもあります(°_°)
- aki-ra*(8歳, 11歳)
コメント

tkrzwcsk
保育園で頑張っているんだと思います!
うちの長男は幼稚園ですが、やはり帰ってくるとものすごい機嫌悪い時が多々あります。
挨拶もしないくらい。時には半べそだったり…(^^;;
下が出来て、いいお兄ちゃんをしてくれていて、いろいろと我慢しているのが分かるので、なるべくイライラしないようにしてます…(^^;;
夜中に泣く時もあります!!本人は覚えてないみたいですが。。。
時間が経てばまた戻るかなと思って、なるべく甘えさせてます◡̈♥︎
aki-ra*
やっぱり保育園ですかね(°_°)
遅めに送って早く迎えに行くようにしているのですが、、
聞き分けも悪く泣いたら長い( ⌓̈ )
抱っこも思いっきりしてあげたいけど
お腹も大きすぎてしんどくて、、
なるべくイライラせず甘えさせたいと思います⸜(´ ˘ `∗)⸝笑