※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
その他の疑問

妊娠7ヶ月頃に友達の結婚式に出席しようと思ってます!招待状をもらった…

妊娠7ヶ月頃に友達の結婚式に出席しようと思ってます!
招待状をもらったのですが、返信ハガキに食べ物のアレルギーを書く欄があるのですが、なんて書いたらいいですか?💦

アレルギーは特になく、
アルコール・カフェイン・生肉・生肉ハム・生卵・ナチュラルチーズは気をつけてますが、お寿司とかは普通に食べてます。
せっかくなので魚料理などは普通に食べたいなと思ってます💦

みなさんならなんて書きますか?💦
ちなみに書く欄は少ししかなくて、短めで書きたいです...

コメント

miii

生物
と書くのはどうですか?☺️
あまり書いても大変なので😂
魚料理だったら焼いたものが出てきますし、アルコールは書かなくてもソフトドリンクのメニューが必ずあります!
チーズはカプレーゼとかがでてきたらチーズだけ食べないでカフェインは飲まなければいいかなと☺️

  • な

    なるほど、生物で全部あてはまりますね!
    書いてた方がメニューを変えてだしてくれるかもしれないから書いてた方がいいですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 1月11日
さーママ

私は
妊娠中です
と書きました😊

  • な

    もはやシンプルでいいですよね?
    プランナーさんに伝えてもらえば考慮はしてもらえますよね💦

    • 1月11日
ゆみ

妊娠中ですと書いたら配慮してくれそうな気がします🤔

  • な

    ネットだと長く書いてあるのがほとんどだったので、それだけで大丈夫なら安心しました!

    • 1月11日
ꪔ̤̫‬ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥

アレルギーではありませんが妊娠中のため生ものと書いてました!

  • な

    私も生ものだけ書こうと思いました!

    • 1月11日
ちろ

アレルギー食材はありませんが、現在妊娠中です、と書けばプランナーさんが生物避けたり、お肉はウェルダンにしてくれたりノンアル手配してくれたり、ちゃんと用意してくださるから大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • な

    そう書くようにします!
    ですよね💦
    食べれるものに変えてもらえますよね💦

    • 1月11日
ゆう

私ではなく、一緒に出席した子が妊娠中でしたが、前もって妊娠中と伝えたところ、アルコールや生物など配慮されてましたよ😌