※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

1歳7ヶ月の子供がご飯を食べない悩みと、夜のミルク離れの方法について教えてください。

最近1歳7ヶ月の子供が
ご飯を全然食べてくれません。
ご飯中も動き回って遊んでばっかりになってしまいました
何か良い方法など知ってる方教えてください。

ミルク離れがなかなか出来ず夜だけあげてますが
夜のミルク離れの方法でおすすめもありましたらお願いします

コメント

YK

うちもある程度食べて飽きてきたらもう食べず、遊びながら残りを食べたりします。
先輩ママの友人は、1歳半から遊び食べがあり2歳半くらいで自然にしなくなったみたいなので、うちもそれまではもう諦めてます^^;
改善法ではなくすみません。

夜のミルクは、寝る前のですか?
うちは水分補給として飲んでるだけっぽいなーって感じだったので、ある日から一気にお茶に変えました。

deleted user

うちはハイチェアなので、
ある程度は食べてくれますが
好きなもの(主におかずのみ)を食べて
降りたがるので、ご馳走様をさせて
片付けてしまっています😂

間食は果物と牛乳が多いです🙌

夜に米を残すことが多いので、
お腹が空くのか朝になると
寝起き早々、おにぎりをくれと
せがまれることが多いです(笑)

うちはミルクを飲まなかったので
参考になるかわかりませんが…
飲むようならミルクを牛乳に
変えてみるのはどうでしょうか?🍼