
コメント

ままり
公立の支援学級です。
うちは、学校までは登校班で通います。
車で送迎は基本認められていません。(必ずではないです)
うちの場合は、始めは子供の不安もあり、教室まで登校班と一緒に歩いて付き添い登校してました。
学校にも慣れた頃に、私が体調を崩し付き添いが難しくなったのを機に頑張って登校班で行ってくれてます。
六年間付き添い登校されてる方もいらっしゃるので、その子その子で違いますよ🍀
ままり
公立の支援学級です。
うちは、学校までは登校班で通います。
車で送迎は基本認められていません。(必ずではないです)
うちの場合は、始めは子供の不安もあり、教室まで登校班と一緒に歩いて付き添い登校してました。
学校にも慣れた頃に、私が体調を崩し付き添いが難しくなったのを機に頑張って登校班で行ってくれてます。
六年間付き添い登校されてる方もいらっしゃるので、その子その子で違いますよ🍀
「学校」に関する質問
あーマジ土日いらない。子供らがいると喧嘩しか してなくてイライラ!! 旦那は用事があって1日いないからお庭にプール 出して、ずっと入ってるから水いっぱいにしてって 言うからしたのに8歳、4歳でプール入りながら 喧…
娘が友達数人とママ友と一緒にプールに行きました。 更衣室に同級生の男の子がいてお母さんと弟と一緒に来ていました。 娘や友達が学校で○○くんが女子更衣室にいたー!って言うふらしてしまい○○くんのお母さんが怒ってい…
娘が厨房のアルバイトを始めて今日で8日目になります。学校行きながらなので1日4時間の週4日働いています。 40代の男性、女性のどちらかが毎回居て教えてくれるみたいで女性の方は頻繁にタバコ休憩に行くため娘は女性の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちーた
コメントありがとうございます🙏
登校班というと、近くの普通学級に通ってる子達といっしょにってことですよね?😌
登校班でみんなと通ってるの素晴らしいです😊
やっぱり周りのみんなと一緒にっていうのも、大きいんでしょうか😃
そうなんですね、わたしも子供の様子見て、色々考えたいと思います!
ありがとうございます🙏